学校法人了德寺大学(以下、「本学」という。)は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)、 個人情報の保護に関する法律施行令(平成15年政令第507号)並びにその他の関係法令及び学校法人了德寺大学個人情報の保護に関する規程(法人規則第21号)に基づき、 現在又は過去における大学の教職員、学生、卒業生及び入学試験受験者等その他大学に関わる者(以下、「教職員、学生等」という。) から取得した個人情報を利用するにあたり、個人情報の保護が人格の尊厳に由来する基本的要請であることを深く認識し、以下の取り組みを実施いたします。
個人情報の適切な保護に努め、定期的な見直しを行い継続的な改善を図ります。
本学では、取得した個人情報を以下の目的のためのみに利用させていただきます。
ただし、個人情報を取り扱う目的が学術研究の用に供するものであるときにはこの限りではありません。
本学における個人情報の利用目的
学生:教務、学生支援、奨学金、キャリア支援、保健管理に関する業務
保護者:学費納入等通知、保護者会運営及び関連通知に関する業務
卒業生:卒業・成績・在籍等の証明に関する業務、広報や卒業生との連携に関する業務
入学試験受験者:選抜試験運営、入学手続、学生募集・広報活動に関する業務
教職員:教育・研究活動、人事・服務管理、給与等支給、福利厚生業務のほか、本学の管理・運営に関わる業務において本学が必要と判断した業務
その他、公開講座など大学主催行事の運営や了德寺グループの資料等の送付、その他業務上必要とするもの
1. 人の生命、身体又は財産の保護のために緊急に必要があるとき
2. 利用目的を本人に通知し、又は公表することにより、本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがあるとき
3. 利用目的を本人に通知し、又は公表することにより、大学の権利又は正当な利益を害するおそれがあるとき
4. 国の機関又は地方公共団体が法令で定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し又は公表することにより、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
5. 利用目的が明らかであると認められる場合
1. 本学は、本方針を策定し、これを公表するとともに、本学の教職員に周知徹底し、個人情報の保護に関する啓発を図ります。
2. 本学の教職員その他本学の業務に従事している者は、職務等により知り得た個人情報を、故意又は過失により他に漏えいし、滅失し、若しくは毀損し、又は不当な目的に利用してはならない。その地位を退いた後においても同様とします。
3. 本学は、個人情報の適正な取り扱いについての学生への指導、啓発活動を行うよう努めます。
本学は、法令の規定に基づく場合のほか、「本学における個人情報の利用目的」で述べている利用目的の達成に必要な範囲を超えて、原則として個人情報を本人の同意なしに第三者に提供することはありません。
個人情報に関する相談、苦情、訂正、利用停止、開示などのお問い合わせ窓口
個人情報に関する問い合わせ窓口:
〒279-8567千葉県浦安市明海5-8-1 了德寺大学 個人情報保護事務局 電話番号:047-382-2111
自己に関する保有個人データの開示、訂正・追加・削除または利用停止等の請求をする場合は、以下のとおり手続きしてください。
請求者は本人または本人の代理人になります。なお、請求の対象となる個人情報は、本学が開示などの権限を有する個人情報です。
本学は、関係法令等の改正または情報技術や環境の変化等の状況に応じ、本方針の内容を随時見直し改定致します。
ご不明の点がありましたら、info@ryotokuji-u.ac.jpまで問合せください。