学校法人 了德寺大学

附属図書館 よくある質問

よくある質問

図書館の資料を探すにはどうすればいいでしょうか。
図書館内設置のOPAC(蔵書検索機)で調べられます。ご質問があれば、カウンターまでお問い合わせ下さい。

OPAC(蔵書検索機)で『人体の構造と機能 第3版 (エレイン・N.マリ-ブ著)』を検索したところ、分類記号が「491.1」、著者記号が「Ma」となっていました。この図書はどのように探せばいいのでしょうか。

分類記号

図書館内の図書は、原則、請求記号(=分類記号+著者記号+巻次記号)順に排架されています。
分類記号は日本十進分類法に則っています。 (参考図書等、一部別置しているものもあります。)

請求記号
雑誌は貸出可能ですか。
当日のみ館外貸出可能です。閉館時間までにご返却下さい。
視聴覚資料は貸出可能ですか。
館内のみご利用可能です。カウンターにて資料請求してから、館内パソコンルームでご覧下さい。
他に貸出制限のある資料はありますか。
国家試験関係の図書で、背に「禁帯出」のシールが貼付されているものは、雑誌と同様、当日のみ館外貸出可能です。参考図書、貴重書、新聞は貸出不可です。
学内ではどのようなデータベースや電子ジャーナルが利用出来ますか。
図書館ホームページのトップページに一覧があります。 医中誌Web、メディカルオンライン、研究社Online Dictionaryが利用出来ます。洋雑誌電子ジャーナルは、Journal Web から閲覧出来ます。(各タイトルの「OJへリンク」をクリックすると閲覧ページにジャンプします。)