フロリダより佐々木伸次朗

こんにちは、まさかまたブログを書くことがあるとは思いませんでした!!

まだ退職して約三か月の引退したて、佐々木です。

自分は今、アメリカフロリダに留学しています^^

ホームステイをして、午前中はカレッジに英語の勉強に行って、月・水・金と柔道を二時間教えています。

道場のない日は自分の一番弟子とトレーニングをしています^−^

アメリカにも俺は強くなりたいんだっていう気持ちを持ってるなかなかアツイ奴がいました!

日本にもたくさんアツイ人がいますが、ここではけっこう珍しいんです。

日本柔道ではそんなアツイ人が結果をだしても、次のチャンスすら与えてくれない状態だと耳にしました。

非常に残念でしたが、でも自分は前からそう思ってたので腹もあまりたちませんでしたけど。

ある人に聞いた話なんですけど、たしか

西洋人は新しい土地に入居すると最初に教会を建てる。日本人は最初に学校を建てて中に道場を造る
というものでした。

それほど日本人は学問の大切さを理解しており、同時に日本人の魂を忘れないように武道をさせたと言うことでしょう。

そのぐらい素晴らしいのに、どうも日本柔道は最近「大和魂」とか「武道精神」を忘れているように思います。

先日、優勝したのに、嘉納杯の四人にえらばれなかった人がいるとききました。 

これはもうアマチュア精神もろに無視してますね。

トライしたいという最大の可能性があるのに、それに条件も完全にクリアしたのに可能性を失わされてしまう。

このことを誰かがよく理解してくれて、いつかアメリカのようになればと思います。

話しは変わって、ここは最高です。

今までに見たこともない綺麗なが、徒歩二分にあり、

木に囲まれていて、気温は昼ならギリ半袖でいけます^^★

そして、冬はめったに雨が降ることがなくて、(逆に夏は毎日のようにスコール)、毎日が雲ひとつないスカイブルーです!!

太陽だけです^^

マジで半端なく気持ちいいです★

ほんとにこのような経験ができるのも柔道のおかげなんです。

柔道に出会えたからこそ、たくさんの人に出会い、また支えてくれたお陰でここに来ることができました。

僕が出会ってすばらしい人たちにマジで感謝リスペクト★

そして僕は今、最高の家族と生活しています!

高校の頃から家をでて家族とすごす時間がすくなかったぶん、
今、僕はアメリカでその続きをやっているような感じがします^−^ 

兄弟みな違うスポーツをしてて、両親もすごく活動的で、俺は世界一のラッキーボーイです★ 

ついに柔道が心の底から楽しいと思えるときがきています。

引退したけど、まだ全然動くので、ここでもガンガンやってます今、小さな大会だけど、四連勝です^−^

明後日は、ちょっとした国際大会にでてきます! 

結果はたぶん勝てないんで聞かないようにしてくださいね!

とりあえず元気にやってます★

七條坂本もOBとしてそれぞれの道で奮闘しているのをみて俺もうれしいです。

そして、頑張れ了徳寺学園柔道部!

the end…..

今井優子 8

こんにちは(^O^)今井です。

講道館杯の時は朝早くから応援していただきありがとうございました。

すごい力にはなりましたが、みなさんの期待に答えるできませんでした。

嘉納杯に出れることになったので優勝目指して精一杯がんばりますので応援よろしくお願いします。

それでは寒くなってきたので風邪に気を付けていきましょう!

今回はこのへんで失礼します。

山下亜希 14

こんにちは(^O^)/

山下です!

最近本当に寒いですねぇ(*_*)

体調など崩してませんか?

さっそく私は体調を崩しました…(οдО;)

皆さんは気を付けてくださいねm(__)m

今月の初めに同期会をしました☆

試合もあったりで、都合のついたレディースで集合しました(o>ω

いつも道衣で、

畳の上でしか会わない皆に会うのは多少、変な感じでしたけど

すごく楽しかったです(o>w あっ!

また今年中に忘年会

いやっ(´ω`)

合同練習会を予定してますから

よろしくねぇ〜ε=┏( ・_・)┛

寒い日が続きます。

皆様お身体には十分ご自愛くださいm(__)m

森本翔太 8

こんにちわ(●´∀`●)/

森本です!

講道館杯では朝早くからたくさんの応援ありがとうございました

結果は残念ながら惨敗でした!

この大会を目標として一年間取り組んで来たので悔しい気持ちで一杯です!

来年は必ず頂点にたてるように初心に戻って頑張って行きたいと思います。

また応援してくださいね。

来月、千葉県選手権があります

私にとって今年最後の大会となります。

この大会で優勝して今年一年間をしめくくれるように頑張りたいと思います

それではまた

中野 竜 14

こんにちは、急に寒くなって朝起きるのが厳しくなりました

しかしは締まって美味しい季節です。

市場へ行くと誘惑に負けてちょこちょこ買ってしまいます。

先日もマグロ卵焼きウナギを購入、とてもおいしゅうございました。

漬物魚のひらきも売っていて気を抜くと散財しそうなので、早めに市場から脱出するようにしています。

それでは皆様本格的な寒さ到来ですが、でも食べて乗り切りましょう。

今月はこの辺で失礼致します。

川崎由紀 14

みなさんこんにちはm(__)m

お元気ですか??

川崎由紀です(^-^)

この前の講道館杯ではたくさんの応援、ありがとうございました。

本当にいつも感謝してます。

結果は2回戦敗退という結果に終わりました。

本当に悔しかったですが、沢山の反省点が見付かりました。

まだまだやらなければならない事はあります、敗戦を生かし成長していけるように努力していきます!

そして試合後には山田監督、コーチの飛塚先輩や新しくコーチになった金丸先輩に指導していただき勉強になりました。

ありがとうございます。

今後もご指導よろしくお願いします!

また新たな気持ちで精一杯頑張っていきたいと思います。

努力は人を裏切らない』と言う言葉を信じて一からやって行きたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします。

平田侑城 8

こんにちは☆

最近本当に寒くなってきて、朝なかなか布団から出れない平田です”(ノ><)ノ こないだの講道館杯に出場された選手の皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m

見てて本当にイイ刺激を頂きました!!!

自分の階級も同級生の西山選手が優勝するなど、見てて本当に悔しかったです……

久しぶりに講道館杯を見る側に回って、俺は本当に何をしてるだって感じでした( ̄○ ̄;)

来年の実業団の個人では必ず優勝して、そして講道館杯更に上を目指せるように、阿部ちゃんと日体魂で頑張ります(^笑^)ノ

それでは皆さん風邪には気をつけて☆☆

このへんで失礼します★★

全日本産業別大会結果報告

さて本日行われました産業別大会の結果をご報告いたします。

予選リーグ1回戦:医療接骨部門 6-5 建設・電気部門(アルゼ、東芝主体)

予選リーグ2回戦:医療接骨部門 8-3 エネルギー部門(九州電力、京葉ガス主体)

予選リーグ3回戦:医療接骨部門 7-3 警備部門(綜警、セコム主体)

予選リーグ4回戦:医療接骨部門 5-6 鉄鋼部門(新日鉄主体)

昨年2位の警備には勝利しましたが、高橋や斉藤、吉永らが出場した鉄鋼部門に競り負け、予選リーグ2位で3位決定戦に回りました。

3位決定戦:医療接骨部門 4-6 食品・印刷(ダイコロ、アドリア主体)

ダイコロも稲沢以外は出場しており、ベテランの多い接骨医療部門は健闘しましたが、接戦をものに出来ず4位に終わりました。

了徳寺学園より出場しました中野 竜は5戦全勝、平田侑城は4勝1分、阿部貴宏は2勝3分でした。

またOB坂本周作も健闘していました。

来年こそは優勝に貢献できるよう頑張りたいと思います。

監督

竹澤稔裕 14

ビクッ!!!

おはようございます。竹澤です。

前回の啓之(秋本選手)のブログに「寝ピク」のことが書かれていました。

この「寝ピク」、私にとって、とても不愉快でしかたありません。

しかも疲れている時に限って、大きな「寝ピクが襲ってきます。

私が学生の頃、まじめに授業を受けている最中、朝練の疲労もあり強烈な眠気に襲われ、つい居眠りをしてしまった時の話です。

その時私は夢の中で柔道の乱取を行っていました。

夢の中で上半身の動きをフルに使った渾身の内股を相手におみまいしたとき、事件は起こりました。

机に上に置いてあった飲みかけのオレンジジュース寝ピクの作用で吹っ飛ばしてしまったのです。

しかもオレンジジュースは紙パック!!

その後、周囲の笑いと、私の前に座っていた2〜3人の冷ややかな笑いは今でも忘れることはありません。

また、私は疲れていると、寝るか寝ないかの瀬戸際に

ふぅ〜ん。

とどっから出しているのか分からない、女の子のようなかん高い声を出してしまうことが多々あります。

私の場合ふぅ〜ん。を言った後、必ず目が覚めてしまうので
恥ずかしくて仕方ありません。

たいてい知らん顔して咳でごまかしていますが、おそらく周囲はなんだこいつという目で私を見ています。

皆さんももしかしたら経験あるのではないでしょうか。

私はこれを改善することを生涯の目標として頑張っていきたいと思います。

それでは。

松岡美貴 14

こんばんは。

前日、矢嵜先輩のブログに、「次の試合が決まっていないが、今後も頑張っていきたい」と書いてあったが、同僚の肩を持つ訳じゃないが、講道館杯に出場し、入賞した選手が、次行われる嘉納杯のような代表選考会に、出場できないないのは、純粋な気持ちおかしいんじゃないかと思う。

ましてや、優勝した鳥居先輩が選ばれないのは、もっとおかしい。

講道館杯が、名もなき大会であるなら、いたしかたないと思うが、仮にも代表選考を兼ねた全国大会であるのは、間違いないと思う。

自分も出場した事があるが、生半可で優勝出来る程、甘い大会でないのはたしかだ。

その中で、毎日半端じゃない努力を続けて、代表目指して試合に出場し、入賞した選手が、年齢が若くない等々の理由で、代表選考会から外れると言う事実は、フェアじゃない。

例えて言うなら、アメリカでは、どんな大物アスリートでも、予選で負ければ、代表には選ばれない。逆にどんな無名の選手でも、予選に勝てば代表に選ばれる。

これが、本当の選考会ではないだろうか。

今の日本で行われている、代表選考会は選考会とは名ばかりの、単なる全国大会と思われても仕方がない。

これじゃぁ、死にもの狂いで練習して勝った選手が、あまりにもうかばれない。

俺の意見間違ってますかね?