新ルールについての雑感

2013年1月から新ルールが施行されました。

GSパリ、GPデュッセルドルフを現地での観戦を通した私の個人的な雑感を記載します。

・審判員1人制に関しては全く違和感は感じませんでした。
(もともとジュリーの介入が頻繁に起こるようになってからは、副審の意見は反映されにくくなってましたが)

・GSパリでは審判理事による介入はあまり見られず、それぞれの試合上でのジュリーが対応していたように感じました。しかしGPデュッセルドルフでは、審判理事が試合場へ行って指示を出す場面が多々見られました。
(今回の改正でセンターテーブルは各試合場にできるだけ任せるようにするとのことだったように思いましたが・・・。)

・審判の指導を出すタイミングが早い。海外の友人の中にはこれまでの柔道人生の中でこれほどまでに指導が乱発されるのをみたことが無いとのコメントをした方もいました。
(指導3まではポイントにならない為、審判も躊躇なく指導を与えている感がありました。しかしお互い技によるポイントがない場合は、指導1の差でも勝負がつくので、ポイントにならないからといって指導の重みが減ったということにはならないと思います。)

・上記に関連して、個々の審判により指導を取るタイミングにバラつきが見られました。これは今までにもよく見られましたが、指導のタイミングが早くなったことにより個人差がより目立つように感じました。また指導ジェスチャーを省略している審判も見られて、何についての指導だったのか不明瞭な場面も少々見られました。ジェスチャーの徹底が望まれます。

・指導1でも勝敗が決まるので、ゴールデンスコアの試合は数えられるほどでした。

・ブロック(奥襟などを持って相手に技を掛けさせないようにする)についても厳しく指導をとるとのことでしたが、ほとんど見られませんでした。やはりどうしてもその形であれば、攻めているように見える為、相手に指導が与えられていました。

・組み手を切ることに対して指導が与えられる為、組み合う場面が増え、それにより接近戦が増えたように思いました。そこから技が決まる場面も多かったように思います。加えて肩口を越えて持つクロスグリップから、すぐに巻き込んでいく技も以前より多く見られたように感じました。

・相手の組手を片手ではじく、切る行為などに対しての指導は、組み合わない状態が続いていれば見られましたが、はじいた後組みにいけば指導はあまり宣告されていませんでした。

・脚へのアクションに対する判断(反則か否か)には若干のバラつきはみられたものの、触った程度でも明確に見えるものにたいしては厳しい判断が下されていました。寝技への移行時であったり、連絡技の段階で、以前からの癖で手が出ていたりした場面での適用がみられました。しかしながら脚を持つ事がその試合の勝敗を決する、つまり一本と同様な反則であることについては、やはり、首を傾げたくなりました。せめて指導を与える、寝技への移行については認めるなどの変更がなされることを期待します。

まだまだ感じたことはありますが、主だったことについて記載しました。勿論全て私の個人的な主観によるものですので、個々によって感じかたは違うと思います。現況、新ルールについての情報が少ないと思われますので、参考にと思い記載しました。

ただ我々競技者サイドとしては、決められたルールに応じてやるしかないので、しっかりと対応していけるよう取り組んでいきたいと思います。

監督

山科トレーナー

先日始めて八景島シーパラダイスにいってきました!

魚を見てカニを見てアシカを見て寒かったですがとっても楽しかったです☆

ショーもあるので長く楽しめると思います(^^)

時間があれば皆様も是非行かれて見てはいかがでしょうか?

それでは失礼します。

石井孝法 58

全日本のトレ指導で強化選手に,

「デッドやスクワット後の腰の痛みは,ただの筋痛!!」

と言ったにも関わらず,

スクワット後の腰の痛みで

「腰がイテ〜.腰がイテ〜」と言い続けている

脊柱起立筋強化委員の石井です.

先日,

The 31st Conference of the International Society of Biomechanics in Sport

に抄録を提出しました.

リジェクト(不採用)されなければ,

今年は台湾で「柔道投技の素早さ」について発表します.

私みたいな頭の悪い人間が国際学会で発表するのをみて

笑う人がいるかもしれません.

しかし私は,挑戦します.

それは,「土俵に立つこと」に意味があると思うからです.

競技スポーツの中でも,

皆が見ている前でまったく歯が立たず,

ボコボコにされて

そこから逃げ出したくなることがあると思います.

しかし,そこから逃げ出したら

もう向上することはないと思います.

最初から強い人なんていないですし…

小さい頃に

「投げられて強くなる」と何度も言われました.

これには,

「逃げるな!!」「諦めるな!!」「辞めるな!!」

という意味があったのだと思います.

ただ,年を重ねると変なプライドみたいなものがジャマをするのか

保守的になり挑戦しなくなります.

土俵にも立たず外から批判だけをするような人もたくさんいます.

私は,学生に「土俵にたつことが大事だ」と言い続けています.

そこから降りたらもう成長はないからです.

正直,挑戦することは恐いです.

土俵に立たないという選択も

逃げるという選択も

簡単にできます.

でも,それを選択しない.

学生に「挑戦すること」,「土俵に立つこと」を伝えたいのですね.

ということで,「リジェクトだけは…」と祈るだけです.おっす!!

谷口亜弥 23

こんにちは!

谷口です!

まだまだ毎日寒い日が続いていますね…

最近は風が強すぎて、洗濯物が飛ばされていく毎日です(´・_・`)

来週は千葉県武道館で関東選手権に出場します!

皇后杯にまた出場できるよう、一戦一戦、頑張ります!

関係ないですが、大好きなオムライスの写真でしめさせていただきます^^

2013グランプリ・デュッセルドルフ最終日結果報告

現地時間、日曜日行われましたグランプリ・デュッセルドルフ大会最終日の結果を報告致します。

100?級:小野卓志:2位

小野は、初戦、スペインのミングエスと対戦し、序盤からリズムよく攻め、序盤過ぎに見事な内股で勝利し、2回戦に進出しました。

2回戦、ロンドン五輪3位のドイツの・ピータースと対戦し、序盤に組み合わないとのことで小野に指導が与えられます。その後、うまく間合いを取って戦い、中盤に内股で有効を奪います。続けて再度、内股で技有を追加してそのまま押しきり、3回戦に駒を進めました。

3回戦、チュニジアのベンカレッドと対戦し、序盤に組み際の体落で技有を先取します。その後、両者に指導が1度ずつ与えられ、終盤にも安易に場外にでる相手に指導が与えられ、そのまま押し切り、準決勝に進出しました。

準決勝、アゼルバイジャンのママドフと対戦し、序盤過ぎに間合いを詰められたところを支釣込足で振られ、技有を奪われそのまま抑え込まれます。万事休すかと思われましたが意地で逃げ、有効に止めます。その後、徐々に小野のペースになり始め、相手に指導が与えられます。そして終盤に差し掛かったところで大外刈が見事に決まり、大逆転で決勝進出を決めました。

決勝はフランスのマレットと対戦し、序盤に肩車で技有を先取されます。その後攻め返し、相手に指導が与えられます。終盤に差し掛かるところで小内刈で有効を返します。その後攻め、相手に指導が与えられますが、追い付くまでには至らず、惜敗で準優勝に終わりました。

どの相手も一回り以上大きいなか、小野らしく切れのある技で勝ち上がりました。決勝で敗れはしましたが、100kg級でも勝負出来ることを証明する内容であったように思います。5月の選抜体重別に向けて、しっかりと準備させたいと思います。

70?級:今井優子:2回戦敗退

今井は、初戦、スペインのパレデスと対戦し、終始攻め続け、相手に指導が2度与えられます。その後大外刈で有効を奪い、再度指導が追加された後、送襟絞で初戦を突破しました。

2回戦、GSパリで敗れたオランダのポーリングと対戦し、慎重に戦うも先に指導を受けます。その後、お互いがっぷりと組み合った後、支釣込足に合わされ、前回の雪辱はなりませんでした。

大会はその後ポーリングがGSパリ同様、圧勝で優勝しただけに、今井の欧州サーキットは彼女の壁に跳ね返された形となりました。しっかりと敗因を分析し、次につなげさせたいと思います。

皆様、応援ありがとうございました。

監督

2013グランプリ・デュッセルドルフ初日結果報告

本日行われましたグランプリ・デュッセルドルフ大会初日の結果を報告致します。

60?級:石川裕紀:初戦敗退

石川は、初戦、モンゴルのチメドヨンドンと対戦し、先に攻めて相手に指導が与えられます。その後、石川の巴投を掛け逃げとみなされ、石川にも指導が与えられます。終盤にも全く同じ展開で指導をお互いに1つずつ受け、このまま時間となりゴールデンスコアに突入と思われましたが、時間になったあと、審判が石川に組み合わないとの指導を与え、初戦をものに出来ませんでした。

審判の判断は石川に厳しいものになりましたが、こうした接戦をものにできるよう、再度取り組ませたいと思います。

52?級:西田優香:7位

西田は、初戦、ドイツのコボンと対戦し、技によるポイントは奪えませんでしたが、終始攻め続けて相手に指導が3度与えられ、そのまま押し切って、3回戦に進出しました。

3回戦、韓国のキムと対戦し、先に組み合わないとの指導を受けます。その後、背負投で攻め返して相手に指導が与えられます。そうした中、もつれあって手を畳に着いた際に相手の膝が肘に入る形となってしまい、試合を続行できず、ここで無念の棄権となりました。

不運も重なり、悔しい結果となりましたが、しっかりとケアをし、次に向かわせたいと思います。

最終日は100?級に小野卓志、70?級に今井優子の2名が出場します。しっかりとサポートしたいと思います。

監督

森本翔太 59

こんにちわ。

寒いですね!

あらためていい環境で柔道出来ることは幸せなんだなと感じます。

来月試合があります。

穴井、大地と一緒に全日本選手権に出場できるように頑張ろうと思います。

渡邉美奈 23

だーいすきな【ゆず】のライブに行ってきました。

笑ったり、感動したり、やっぱり最高でした。

ずっとファンでいたいと改めて思いました。

毎回会場には小さい子供から70代のおじいちゃん、おばあちゃんまで年齢層が広いゆずのライブです。

ぜひ参加してみてください(^.^)

一度行ったらゆずっこになる確率間違いなしです。

今井優子 59

ドイツなうです。

田中選手は私をおいて日本に帰ってしまいました…ひどい後輩だぁ。笑

二カ国一緒に同部屋でお世話しましたし、お世話になりました。まぁーどっちが先輩かわからない時もありましたけどね…楽しかったから許しましょ〜。

パリでは一回戦で負けてしまいました。

オーストリアでは、怪我をしてもそれを感じさせない田中選手の試合への意気込みに力をもらえました。

ドイツでは自分の力が出し切れるように頑張ります!

坂本トレーナー

今週の日曜日は鍼灸の国家試験があります。

ここ2年は連続100%合格を叩き出し、非常に優秀な成績を納めています!!

今年もきっと良い成績を残してくれると思います!

本番まであと少し、キツいけど頑れぇ〜o(^▽^)o