旅立ち 2016

今年も本日をもって、戦友たちが了徳寺学園から旅立ちます。

了徳寺学園の一員として、ともに夢に向かって戦ってきた仲間たちとの別れは、寂しいですが、今後とも了?寺学園OB、OGとして、益々の活躍を願うと共に、これからも末永くつきあっていけたらと思います。

愛ちゃん

自分のペースで何事もコツコツと積み重ねていき、見事世界チャンピオンの上り詰めた愛ちゃんの努力は多くの者に感動を与えてくれたと思います。2008年の北京オリンピックで膝の前十字靭帯を断裂する大怪我に見舞われながら地道にリハビリに取り組み、2010年、東京で行われた世界選手権(松本選手の優勝)を観客席で見た後「監督、来年は優勝します!」と言って本当に有言実行した姿は素晴らしかったです。特に準決勝で松本選手にリードを許しながら、「まだまだこれからー!」という激に頷きながらの逆転劇は、今でも脳裏に鮮明に蘇ってきます!

普段はマイペースで、旅行好き。一人でもどこにでも行ける逞しさを持っています。2007年のリオの世界選手権でも治安が心配される中、夜に一人で買い物に出かける度胸が試合にも生きていると思います。(勿論、その後注意され、1回のみですが(笑)

今後は東京女子体育大学の教員として、後進の指導に当たるわけですが、これまで同様コツコツと実績を積み上げていき、愛ちゃんに似た粘り強い自立した選手を輩出していくことを期待しています!

武蔵

全日本学生を3度制し、次は世界へとの思いで了徳寺の門をたたいてくれました。実業個人でも優勝し、さあこれからと臨んだ講道館杯が鬼門となりました。挑戦した4回とも、そこを抜けていればという試合で判定に恵まれなったり、逆転をされたりと紙一重の試合が手からこぼれていき、目指した結果には届きませんでした。勝負の世界にタラレバは禁物ですが、振り返ってみても「あの技の効果が認められていれば…。」という試合が多かったです。

悔しい思いのほうが多かった4年間でしたが、腐らず、真っすぐにぶつかっていった経験は必ず今後に役立つと思います。

4月からは福岡県警察に所属を変え、新たな立場での活躍を心から期待しています。そして愛娘に強い親父の姿を見せてください!

純平

大学時代に世界一に輝いた純平も、私の指導力不足で苦しい戦いを強いられました。センス抜群で調子のよい時は手が付けられないほどの強さで相手を簡単に投げつける純平ですが、逆に調子がいまいちの際に立て直すことに苦心した3年間だったと思います。

そうした苦しい時期に、もがきながらも努力した日々は必ず今後に生きてくると思います。

普段はキップのよい柔道とは違って穏やかな優しい人柄で、あまり勝負に向いているとは思えない純平は周りからするとほっておけない存在でした。今後は福井県体育協会に所属し、これからも現役を続けていく予定です。きっかけさえつかめば力は誰もが認めるところなので、新天地での活躍を期待したいと思います。

毎年同じですが、今後も突然のブログ当番振りがありますので、気を緩めず、ネタ集めに励んでおいてください!

本当にお疲れ様、そしてありがとう!

了徳寺学園柔道部監督
山田利彦

OB 森本翔太

お久しぶりです。

森本です!

私は4月で教員生活5年目に突入しようとしています!

大変なこともありますが、なんとか頑張ってます。

先日行われた高校選手権では初めて上位入賞させることができ、嬉しかったです。

話は変わりまして、休みを利用してつくばに遊びに行ってきました。

筑波大に練習に行ったり、夜は小野さんや同級生の啓之と食事に行きとてもいい刺激をもらいました。

いい指導者になれるようにこれからも頑張って行きたいと思います。

またいつかブログをかけるのを楽しみにしてます。

OB 佐藤大地

こんにちは
お久しぶりです。OBの佐藤大地です。

了紱寺学園を退職して、現在は母校である羽黒高校で、社会と体育の教員として三年目に突入するところです。

もちろん部活動の顧問もしています。
プレイングマネージャーとして活動し、昨年兼ねてより目標にしていた全日本選手権に出場することができました。

今後もプレイングマネージャーとして、二足の草鞋を履き頑張りたいと思います。

教員になり、なかなか練習時間を確保することが難しい中、OB教員の西村先生が全日本選手権に、穴井先生が全日本選抜体重別選手権に出場します。

西村先生とよく穴井先生は教員の星だという話しをしていたところですが、2人とも本当に憧れの教員です。

教員の2人、そして了紱寺学園の選手のみなさん頑張ってください。

これからも応援しています。

私も応援される、選手、監督になりますのでこれからもよろしくお願いします。

失礼します。

樋口トレーナー

こんばんは、男子柔道部トレーナーの樋口です。

桜も咲き始めましたが、寒い日が続いていますが皆さま体調の方は大丈夫ですか?

季節の変わり目の体調を崩しやすいので、気をつけてくださいね。

桜の下で飲むのも良いですか、仕事終わりに暖かい店飲みも良いですね。

しっかり飲んで、明日からまた頑張りましょう。

緒方亜香里 36

こんにちは!緒方です。

もう4月ですね~

本当に早いですよね。

4月といえば、、、なんですか?

入学とか入社とか新しいハッピーな事がたくさん起こりそうでワクワクですよね!

緒方はもう4月は福岡ー!なイメージですね

選抜ですねd(^_^o)

ワクワクもドキドキも止まらないです!

そして今年は皇后盃も出ますので

来月は見所いっぱいですね!

本年度も大変お世話になりました。

来年度も初めからとばしていくので、どうぞよろしくお願いします!

山際トレーナー

こんにちは。
女子トレーナーの山際です。

4月1・2・3日は、体重別選手権のため、福岡に行ってきます。
出場選手がベストを尽くせるようがんばります。

それでは失礼します。

石井孝法 95

「柔道を再考する」では書ききれなかったことを。

第2回
「柔道は海に似ている」

昔…増田俊也さんだったか中井祐樹さんだったか…
武道とは?スポーツとは?という感じで議論があったような記憶があります。
その点に関する私の考えも少し。

柔道は海に似ている。

海は目的地への行き方を考えさせてくれる。
そして考え方を育ててくれる。と。

しかしながら、
海が「こうやるんだよ。ああやるんだよ」とか
何かを教えてくれるわけではありません。

やはり、教えてくれるのは人なのです。
ある人は「泳ぎ方」を。
ある人は「船の作り方」を。
またある人は「地図の読み方とコンパスの使い方」を。

そして、海に出て目的地へ行くことに挑戦することで、
人は成長すると思います。

この何かを教えてくれる人が教育者でありコーチであり。
海に出て失敗すると一緒に考えてくれて、
自分の足らなかったことを改めます。

こういう点からも
「柔道は海に似ている」と感じるわけです。
柔道そのものは何かを教えてくれるわけではありません。
ですので、柔道をやっている人が全て成長して
「良い人」になるとは限らないわけです。
ただ、海に飛び込んだ、というだけで、
何かを教えてくれる「人」が必要です。

では、
何も知らずに海に飛び込んだら。。。
それは
「死」を意味します。

無知は「死」を意味するのです。

この点も柔道はよく似ています。

「受け身」の仕方
「参った」の仕方

を知らなければ

腕を挫かれ
首を絞められ
畳に叩きつけられ
死につながるかもしれません。

それは、何も知らずに海に飛び込むことと同じなのです。

だからこそ
学びに真摯に向き合わなければなりませんし
真剣に考えて実践することを続けなければなりません。

この点は他のスポーツとは異なるかもしれません。

「柔道」=「危険」という話が膨れ上がり、
脳震盪・頭部外傷の問題から、すべてのリスクをなくそうと動いています。
競技スポーツという形に「はめ込め」ばしょうがないことかもしれません。
学校管理下という形に「はめ込め」ばしょうがないことかもしれません。

しかしながら、

柔道は
目的地に向かう過程で「死(リスク)」というものと向き合うから
考えることをやめさせないし
考え方を育てると思います。

「無知」=「死」です。

だから、学ぶんだと思います。

もし、目的地にたどり着けなかったとしても
真摯に取り組めば、何かを得ているのではないでしょうか。

柔道は
「スポーツ」なのか
「武道」なのか

私にとっては愚問で
柔道は
ただ広くて
ただ深い

そして形のないもの
(自然のように変化するもの)

だと思ってます。

誰かが考える「スポーツ」という形に「はめ込もう」としているのでは…
誰かが考える「武道」という形に「はめ込もう」としているのでは…
誰かが考える「安全な学び」という形に「はめ込もう」としているのでは…
と。

柔道は海に似ている…

いや

柔道は海である

と表現してもよいかもしれませんね。

ヌンイラ華蓮 24

どうも、ヌンイラです。

段々と暖かい日が増え、桜も開花が始まり本格的に春を感じる日々を過ごしています。

春と言えば選抜。去年の悔しさを胸に再出発すべく自分らしく精一杯頑張りたいと思います。

そしてもうひとつ春と言えば私の大好きなお花見!!
桜の満開が月末と予想されているので、安心して選抜が終わるまで持ち越せそうです♫

年度が変わり色々な出会いや別れがあるとは思いますが、それぞれを自分のパワーにして成長していけたらと思います!!

村上亜希 102

こんにちは。
少しずつ暖かくなってきましたね。

先日は柔道クラブのみんなで送別会を行いました。
みっちり練習をした後に大学の隣にある、ホテルでビュッフェを楽しみました。

クラブ生の退会はなかったのですが、4年間お世話になった学生指導員の金沢悠希先生が卒業を迎えクラブからも卒業となりました。

金沢先生はクラブの女子からの人気も高く、大変信頼されていました。
そんな金沢先生がいなくなるのは大変残念ですが、4月からはトレーナーとして活躍してくれることでしょう。

金沢先生ありがとうございました!!

今井優子 96

「体重を調整する。」を
目標にかかげ、三年が経とうとしています。

(ダイエットと言ってしまうと食べないイメージがあるので変更させていただきました)

ここ最近で1番軽い体重になり、ルンルンでした。

すると

先日、2日間の外食で何かの糸が

「プチーん。」

と切れてしまったようで。

食べる、食べる、食べる。

お陰様で2日間で4キロも太ってしまいました。

顔のむくみが半端なく、

会う人会う人にかなり太ったなと言われすぎて心痛みました。

もっと痩せるしかない!そう心の片隅に誓いました。

少しづつ頑張ろうと思います。

健康のためにも。運動開始!

みなさん応援してください。