佐藤武尊 33

あると思います!!

いや、

その、

何にもネタがない(T_T)

と思って悩んでたんですが、あると思います!!

家庭菜園始めましたd(^_^o)

自宅の庭に大きなプランターを多数、、、

亀、虫の次は、、、

野菜?♪( ´θ`)ノ?

はい、そうです。

オクラトマト枝豆ほうれん草二十日大根

早くデカくな〜れっ!!

石井先輩、

野菜にもプロテインかけたらデカくなりますか?( ̄▽ ̄)

はい、すみません。調子に乗りました(-。-;

そんなこんなで、夜帰ってから野菜のプランターの世話をチョコっとやってると

あ!

ヤモリ発見っ!!( *`ω´)

野菜そっちのけでヤモリ捕獲に走った動物好きなおっさんなのでした。。。

もちろん、ヤモリはプラケースに2日監禁、いや、軟禁(観察)して、逃がしてあげましたよ( ´ ▽ ` )ノ

みんなみんな大きく、たくましく、育ちますように(*^_^*)

夏の美味しい野菜が楽しみだね(^-^)

2010年千葉県体重別選手権大会結果報告

本日行われました千葉県体重別選手権大会(兼国体選考会)の結果を報告します。

男子

60kg級 優勝: 小川武志

73kg級 優勝: 鳥居智男
    2位: 黒岩 翼

90kg級 優勝: 穴井亮平
    2位: 矢嵜雄大

+90kg級 優勝: 佐藤武尊

無差別 2位: 森本翔太
    3位: 西村久毅

出場5階級中、4階級で優勝を遂げました。

又3,4日にロシア・モスクワにて開催されていますグランドスラム・モスクワ大会に出場しました了徳寺学園勢の結果も下記に記載致します。

60?級
平岡拓晃:初戦敗退

52?級
西田優香:優勝

現在90?級の小野卓志が勝ちあがっています。

監督

西村久毅 16

先日チケットをいただいたので、総合格闘技『戦極』を見に行ってきました!!

以前から見てみたいとは思っていたのですが、なかなかチャンスがなく今回初めて行ってきました(^-^)

かなりリングに近い席で見ることができ臨場感を味わうことができました☆

何より打撃の音ってすごいですね…

あんなのまともにくらったらと思うとゾッとします…

柔道出身の選手も出ていてすごく身近に感じました♪

豪快に投げたり寝技にいったりと柔道らしさも見れました!

とにかく見ていて思ったのは柔道をやっていた人は下半身の安定感がすごいんです!!

全くブレないといった感じですかね☆

メインイベントでは日本チャンピオンとブラジル人選手との闘いでした!

当然日本人を応援しようと思っていたのですが、対戦相手の豪腕に見とれていました。

結局KOでブラジル人選手が勝ち、初めて人が殴られて宙に浮く瞬間を見ることができましたΣ(゜□゜;)

いい経験にはなりましたが、自分はあの舞台にはむいてないなとつくづく思いました(^_^;)

石井孝法 26

こんにちは!! 石井です。

この時期になると

皆さんの期待している

サマーボディーの話やアピリ度の話を

しなければと思うのですが

今回は真面目な話です。

ブログで論じる内容か迷いましたが、

情報発信ツールは利用の仕方だと思います。

これで、考える機会を作れたらと…

最近、ある先生の言葉(苦悩と葛藤)に共感を覚えました。

そこで、

「柔道整復を学ぶものの姿勢」について考えてみました。

まず、

http://jpc.vis.ne.jp/jusei/kankei.html

の柔道整復師と柔道を読んでください。

この柔道整復術について書かれている中でも、

「武道的心構えに習熟し」や「武道の伝統と精神」

という言葉が用いられています。

柔道整復術を学ぶものは

武道を理解し、その心構えと正しい姿勢で

先生の教えを守らなければならないと思います。

(守破離を知るのもいいかもしれません。

 http://www9.ocn.ne.jp/~kihunkan/syu_ha_ri.htm)

ある講義で、先生は言いました。

「私は、職人です。

 

 ……

 現場は、甘くない。」

とても深い言葉だと思います。

大学教育の中では、

たくさんの研究をして

多くの論文・業績がある先生が

優秀だとされることが多いです。

しかしながら、

現場を知らない先生の言葉なんか

正直言って

屁のつっぱりにもなりません。

現場の厳しさを知り、

本物の柔道整復師になるためには

職人から学ぶべきです。

また、先生は

「柔道整復術は鍛錬しなければならない。」

といいました。

この言葉を言ってくれる先生が

(学校で)どれくらいいるのでしょうか。

多くの専門学校や大学の先生が発する言葉は

「国家試験に合格するために…」 だと思います。

「鍛錬」

いい言葉です。

宮本武蔵のことばを借りるなら

「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」

どんな仕事や学問も継続して修行することで大きな力になると…

私は、柔道を始めて24年がたちます。

そのほとんどを現場で生きました。

でも、技はまだ 改善されます。

柔道整復術も同じだと思います。

日々、稽古すること。

これが、

柔道整復を学ぶものに必要でしょう。

最後に、

柔道整復を学んでいる私が

何か偉そうなことを言っていると思ったかもしれません。

しかし、

先生の考える「柔道整復」

私の考える「柔道」に重なる部分があったので

柔道家として考えを述べました。

「武道としての柔道」と「競技としての柔道」

「現場の柔道整復」 と「学校の柔道整復(国家試験)」

指導者にとって苦悩と葛藤がある部分です。

今井優子 27

みなさん嬉し泣きしたことありますか?

私つい2、3日前にしちゃいました。

それは、トレーニングを終えて一息ついていた時です。

私の鳴らない携帯電話が

ピリリィーピリリィーとなりました。

誰だろ?

見てみると非通知

絶対いたずらかストーカーや!っと思いまずはシカト。

すぐさままた携帯がなり、

ピリリィー、ピリリィー

ひつこっ!そう思い

見てみると、

通知不可能。

んんん?海外に知り合いいたっけ?

と思いとりあえず出てみました。

すると…

いました。海外に行ってる友達。

大学の同級生の小島さんでした。

ホンジュラスからかけてきてくれました。

思わず泣いちゃいました。
嬉し泣き♪

私って幸せ者や〜とつくづく思いました。

本当にありがとう。

心配して電話かけてきてくれるなんて。

優しいすぎっ。小島の株上がりまくりやから。

彼女は2年間、青年海外協力隊で行っています。

帰ってくるのは、来年の3月。長いー。

早く帰ってきてくれぃ。

帰ってきたら生ビールたくさん飲みましょ。

愛子先輩〜一緒にがんばりましょ(>_<)