小川武志 3

みなさんの応援のお陰で、講道館杯で優勝する事ができました(^^)v

本当にたくさんの応援をありがとうございます。m(__)m。

自分一人の力では、とても勝てなかったと思っています。

今回の試合で、応援の力のすごさを実感する事ができました。

本当に応援してくださった方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。

また、嘉納杯に出場できる事になりました。

嘉納杯という自分自身を最高にアピールできるチャンスをいただいたので、このチャンスをしっかりものにできる様に、嘉納杯で優勝するために、試合までの残り期間は、すごく短いですが、精一杯自分自身で納得の行く日々を過ごしたいと思います。

また頑張りますんで、応援をよろしくお願いします。p(^^)q!

それと、気が付けば今年もあと一ヵ月ですね!!時間がたつのが、本当にはやく感じます!

みなさん!終わりよければすべてよし(^-^)と言う気持ちも大事だと思うんで、2007年の最後の月を、充実した日々を過ごしましょうね

長瀬めぐみ

こんにちは☆
長瀬めぐみです。

今回は
我が家のアイドル!

ミニチュアダックスフンド

インリン(♀)

の登場です!

インリンとの出会いは私が大学四年生の夏

実家がパグのブリーダーをやっている竹澤稔裕くんにミニチュアダックスのブリーダーさんを紹介してもらい 引き取りにいきました。

その時の
インリンは生後1ヶ月程度で とにかく小さく 襖の溝、1センチの段差ですらまたげない程

まさに手のひらサイズ。

でも

可愛さは

フルサイズ。

\(^o^)/

名前の由来はとくになく妹が勝手に決めてました。

よく

M字開脚やってみせてと言われますが

やれるわけありません!

しかも

ダックス=短足

殺犬行為。

インリンという名前は嫌いではなく むしろ
(・∀・)イイ
なんておもいましたが

以前動物病院に連れて行き

診察室に呼ばれる際に
長瀬インリンさ〜ん」と声高々に呼ばれ

赤面(/_・、)。

それ以来

名前を書くときは
インリー
と書いています。

ごめんよ

インリン。

とにかく

カワイイ
カワイイ
カワイイ
カワイイインリン

目に入れても痛くないです。

いや

やっぱり
痛いとおもいます。

今は実家(岐阜)にいるのですが
両親に劇甘やかされ、日に日にポッチャリしてきています。

最後に

インリンちゃん
おむこさんを大募集してます!

できれば同じダックスで

カナマル選手。

のような感じが好きみたいです
(*≧m≦*)

どうぞよろしくお願いします。

及川義里

こんにちわ、今日担当の及川義里です。

今回は私の故郷の気仙沼について紹介したいと思います。

東北の宮城県にある市で、海沿いにある港町です。
宮城県ではかなり北のほうに位置していて岩手県との交流も盛んな町です。

それでよく気仙沼市は岩手県とたまに間違われますが、一応宮城県の中にあります。(実際、郵便物に岩手県、気仙沼市と書いても届くらしいです。)

一応、港町などで海産資源は豊富にあります。

特に、マグロ、秋刀魚、鰹は全国有数の水揚げがあります。

さらにフカヒレは全国1位の水揚げ量があります。

リアス式海岸に面してることもあり、ワカメ貝類なども多く採れます。

夏には祭りも開かれます。気仙沼みなと祭りといって、8月第1日曜日とその前日に開かれるお祭りです。けっこう大きなお祭りで花火もいっぱい見れます。自分もこの時期は大好きでした。

あと気仙沼出身の有名人もけっこういます。たとえばお笑い芸人のマギー審司などたまにテレビで見かけますが、彼も気仙沼出身です。

と、まあ、このブログをご覧の皆様も気仙沼について知ってもらいもらいましたでしょうか、機会があれば是非とも足を運んでいただきたいと思います。ちなみにこの文章内の海産物に関してはウィキペディア(Wikipedia)で一部調べてのせました。

佐藤武尊

…………………………………………………………………………………………はっΣ(゜△゜;)!?…………………………………………………………………………………………もう僕の番ですか(^-^;

ってことで…

佐藤武尊です。

今日は、僕が週に7〜9回は行くつくばの中華料理屋さんの話しをします。

まず『回数多いな』とツッコミを入れてくれた方…何故だと思います?理由は『うまい』からです。

そこのマスターとはもう大学一年からの付き合いです。大学で配られる広告の中に書かれる店の紹介文をマスターから頼まれて書いたこともあるくらいです。

あと僕がいつも頼んでたオリジナルがメニューになったくらいの付き合いです。
そこのマスターは中国人でマスターの夫婦を中心に家族で経営しています。その名も『北方園(ほっぽうえん)

広東、四川ともに合わさった、本場中国の複合的な味を堪能できます。

数あるメニューの中でも僕が大好きなのは、甘味のある辛さを兼ね備えたたっぷりの自家製ラー油に、旨味が滲み出ているとりがらスープを加え、中国の酢でこの上ないあっさり感を出している『坦々麺』です。

tantanmen

この旨さはこの北方園が店移転の為に半年間店を閉めて俺が坦々麺を口にすることができず、半年後復活した北方園でその坦々麺を食べた時に涙が出たくらいです。

皆さんはラーメンを食いながら自然と涙がこぼれた経験はお有りですか?そんくらいうまいです(^O^)

厨房にはマスターともう一人のシェフがいて、僕はマスターが作る、いや、創る『坦々麺』じゃなきゃ食べません。マスターもそれを解ってくれていて、僕の注文が坦々麺の時はいつもマスターが作ってくれるようになっています。

そんなこんなで、本当にうまい『坦々麺』を食べてみたい方、辛党の方、是非つくばに来た際には食べてみて下さい。『北方園』で新しい世界観を得ることができると思います。

場所は筑波大学からすぐ近い場所にありますが、わからない方、筑波勢に是非尋ねてみて下さい。

つくば市は美食大国です。他にも美味いものがたくさんです。焼肉とか寿司とかホルモンとか焼鳥とか定食屋とか。

そちらの紹介はまた次の機会に…

北方園の話しをしていたら僕がお腹減ってきちゃいました。早速今から『坦々麺』をたべに行ってきたいと思います!

ではo(^-^)o

山下亜希 2

こんにちは。山下亜希です。▼・w・▼

講道館杯は皆さん本当にお疲れ様でした。

二日目に、うちの柔道クラブの子供たちを連れて行きました。
すぐ飽きることは予想していましたが、10時に
先生、お弁当まだ?

さすが私の教え子たち(-_-)・・・。
食に関して貪欲です。

私の尊敬する山田監督も食に関して貪欲なんですよ。
前回の監督のブログでも分かるように(^ー^)

また好みも一緒で、飲みに行った時は、
肉、揚げ物、炭水化物を中心に、アルコールをお茶代わり。

こんな私ですからこの1ヶ月ぐらいで激太りです。
1階級落としてみせる!!!←ちょっとは痩せたんですよ。
と思っていたのですが↓
(なぜかすべて柔道が基準)

現在は階級を上げました。

人間こんなにも伸び縮みするんですねぇ〜。はぁ。。。
年末年始と行事盛りだくさんで、来月の大きさは測り知れません。
1ヵ月後が恐ろしいです。

痩せてやる!!!決意して始めたダイエット。
初めは頑張っていたのですが、初めだけ・・・
あの勢いはどこへやら。

明日から頑張ります。

千葉県選手権大会結果

本日千葉県武道館にて千葉県柔道選手権大会が開催され、了徳寺学園より、坂本周作、松岡美貴が産業別大会から中一日という厳しいスケジュールの中、出場しました。

下記に試合結果を記載します。

2回戦
坂本周作○ GS一本勝(内股透) 年藤 清(千葉県警)
松岡美貴○  有効(内股)   日當浩二(千葉県警)

準々決勝
坂本周作 GS効果(小内返) ○宮田 聡(千葉県警)
松岡美貴  効果(小内刈) ○加藤大貴(高校教員)

2人とも上位進出なりませんでした。

周作、やりきれない気持ちで一杯だと思います。俺も悔しいけど、次の試合で雪辱するぞ!

美貴、今日の反省をしっかりと生かして次につなげていこう!

監督

産業別大会結果

23日勤労感謝の日に講道館で第55回全日本産業別柔道大会が開催され、接骨医療部門から坂本周作、松岡美貴、軽部友和、中野竜、そしてOBで現在柔整師として活躍している大村昌弘、岡本栄治の6名が出場しました。

この大会は実業団チームを各部門別に分けて12人の団体戦にて争われる一風変わった大会です。

昨年より1部、2部の区分けから5部門ずつ2つのブロックリーグに分けての総当り制となり、それぞれの1位同士による決勝と、今大会より2位同士による3位決定戦が行われるようになりました。

医療接骨部門はAブロックに入り、繊維(旭化成や東レ滋賀主体)、鉄鋼(新日鉄グループ主体)、建設・電気(東芝、アルゼ主体)、JR(JRグループ主体)との対戦となりました。

試合結果
医療接骨部門 3-5 繊維
    〃    6-3 鉄鋼
    〃    9-1 建設・電気
    〃    11-1 JR

よってブロック2位で3位決定戦に回り、運輸部門(日通、近畿通関主体)と対戦し、

接骨医療部門 9-2 運輸
で3位となりました。

ちなみに決勝は警備部門(綜合警備、セコム、セントラル警備主体)と繊維部門が対戦し、繊維が大勝しました。(スコアははっきり覚えていませんが、8−3ぐらいだったかなと思います)

医療接骨部門は各柔整学校の学生や柔整師、そして医者の先生らによるチーム構成で、年齢層は高いものの往年の名選手が多く、5年前だったら非常に強力なチームだと思います。

しかしながらうちの現役選手を除き、みな普段は仕事の為ほとんど稽古が出来ておらず、3分前後から一気に顔色が悪くなる選手も多く、試合後は水分補給より、酸素補給の必要な状態でした。

でも皆さすがのもので優勝した繊維に対しても流れ次第では十分勝利する可能性があっただけに、来年こそはと関係者一同盛り上がってました。

試合自体は皆真剣で、組み合わせ次第では興味深い対戦も多いのですが、そうした中にもどこか和気あいあいとした雰囲気が流れる大会でした。

監督

中野 竜

前回写真を載せると書きましたが、間に合いませんでしたので来月載せます。 

今日はセルビアの食材からカイマックを紹介します。

牛乳温めて浮いた膜を重ねたようなもので、作り方はよくわかりません。とても美味しいです。

急に寒くなりましたので、皆様体には十分にお気をつけください。

中野 竜

坂本周作

トロッとキリッと黒霧島!!

ということでね、そうこうしている間にもう2回目のブログが回ってきたわけですけども、芸人として何を話せば皆さんにどんだけ笑ってもらえるか考えに考えたんですが、最近面白い人がたくさん増えてきてるせいで吐気と胸焼けがしております、坂本周作です。

面白い事を言おうと頭を捻れば捻るほど何も浮かばないことに気が付いたので面白い話はちょっと置いておきます。まさに芸人失格と言ったとこでしょうか。

皆さん最近どうお過ごしですか?

このご時世、不景気だの石油値上がりだの格差社会だの殺人だのと暗いニュースばかりですね。『世界平和』という言葉とはあまりにもかけはなれていっているように思います。

そりゃ神様も怒って地震も頻繁に起こるっちゅうねん。

今、実は私は帰りの満員電車の中でこのブログを書いております。
横には酔っぱらってヘロヘロになり核兵器に匹敵するくらいの威力をもつ猛毒の息を吐き散らしながら独り言をブツブツ言っている中年の男性もいれば、携帯でデカい声を出して内容の薄い話題を元に通話してる若者もいて、その近くでは周りを気にもせず化粧を念入りにチェックしている女性もいます(電車で気合いを入れて化粧してる人ほどなぜかキレイじゃない)。

まさにこういうのばかり見ているとさすがの私もマイッチング状態です(古い?)。

あっ、とうとうデカい声で電話してた若者が近くの中年の男性に注意を受けたらしく、それに腹を立てた若者は自分が悪いのにもかかわらず相手を攻め立てております。

これこそまさに今流行りの「逆ギレ」というやつでしょうか。カッコ悪くて仕方ありません。

もし注意をしたのが中年の男性ではなく、我が了徳寺学園90キログラム級極道松岡美貴だったりしたらこの若者は素直に謝っていたでしょう。

所詮はそんなもんです。こんな若者が増えていってるのが現実です。

まだまだ若者である私がこんなこと言うのも変ではありますが(笑)

しかし、世の中まだまだ捨てたもんじゃありません!

なぜなら我が日本には柔道(武道)があるからです。柔道は人が人であるために大切な事を教えてくれます。

礼儀、痛み、忍耐力、強い体、仲間、折れない心…。

こんなに素晴らしい日本生まれの日本育ちである柔道こそが今の若者に足りないものを与えてくれる一番の特効薬だと私は8年くらい前から感じています。

今の若者たちは 痛みを知らない。知らないから平気で人を刺したり殺したりする。

忍耐力がないからすぐにキレるし、なんでもすぐに諦める。

礼儀を知らないから上の人たちからは世間知らずの若僧だとののしられる。

全てが悪循環だと思いませんか。

真面目に頑張って生きている若者にしちゃあそんなやつらと一緒に『若僧』でひとくくりにされるんだからたまったもんじゃありませんね。

そんなこんなでこのままではいけないと思った私はいても立ってもいられなくなってこんな真面目な長い話をブログに載せてしまいました。

つまらなかった方、読み疲れた方、申し訳ありませんでした。 いつの日か『世界平和』の時代がくるかわかりませんが、柔道を通して世界の何かが少しでも動いて、悪い空気を少しでも取り除く事ができたのならそれは日本の誇りです。

『Judo becomes a Bridge for the World Peace』 ということできっとこのブログを福田総理も読んでくれてることでしょう。

ありがとう福田総理。そしてありがとう軽部友和。

七條芳美

こんにちは!今回担当の七條芳美です(^O^)/

前回のブログ担当からあっという間に一ヶ月がたちました。
11月も残りあとわずか・・・
もう冬ですね。

冷え性の私にとってはつらい季節です(-.-;)
どうやって冬を過ごしていこうかな〜!

私は南国育ちなので、雪が苦手です(*´∀`)
もちろんスキーやスノボもできません・・・

大学のときスキー実習があり、そのときに初めてスキーを体験しました。

実習の二日目、何もないところで足首をひねってしまうという悲しい出来事が起こりました↓↓

しかも怪我した場所が山の上だったのでレスキュー隊のお兄さんに救助されるという恥ずかしい思いをしました。

それ以来、怖くてスキーはしていません!!
卒業旅行で友達からスキーに誘われましたが、断ってしまいましたm(__)m

基本的に雪が苦手です。

でも、冬といえばクリスマスや正月などイベント盛りだくさん☆☆☆
寒いのは嫌だけど、楽しみです〜。

冬休みは久しぶりに実家に帰って、ゆっくり体を休ませたいと思います。
母親の手料理が一番の楽しみです!