普段は・・・。

「それで、普段はどこに・・・。」

「練習無い時は何をしてるの?」

こんな質問をごくたまに受ける事があります。

通常は、了徳寺学園柔道部監督として対応することがほとんどなので、柔道に関してあまり詳しく知らない人やにわかに取材をする人たちにとって、柔道の指導以外に何をしているんだろうと思われるのも無理は無いかもしれません。

そこでいつもブログを見て頂いている方たちには今更かもしれませんが、私は、普段、了徳寺大学で教鞭を取っています。

小・中学校時代に指導頂いていた道場の先生の後姿を見て、いつか自分も指導者(教員)になりたいと思うようになっていました。

現在その思いが叶って柔道部の監督、そして大学の教員として選手や学生達と共に成長させてもらっている毎日です。

柔道の日本一、世界一を目指す選手たちと一緒に同じ夢を共有し、追い求めていける喜びは本当にかけがえの無い経験だと思いますし、それと同時に、一般の学生達が大学での4年間を通して成長し、少し頼もしくなって社会に巣立っていく姿を見るのもまた格別です。

来月は了徳寺学園柔道部から巣立っていく選手もいますし、了徳寺大学も3期生を送り出すことになります。

少しさみしくも思いますが、みんなの門出を祝うと共に、自分自身もまだまだ成長していかなければと強く思う今日この頃です。

監督

山科トレーナー

こんにちは(^O^)

先日、人生初のスノーボードに行ってきましたっ!!!!

初心者の中のプロになれるぐらいなかなかできました(*^o^*)笑

最近のゲレンデでは広○香美ではなくイケイケなお兄さんがYO!!って言ってる音楽ばかり流れてたのがちょっと残念でした…(ρ_;)

来月は広○香美が流れてるところで滑ってきたいと思います

それでは失礼します!!

佐藤武尊 53

氏名:佐藤武尊
講道館柔道五段 B級審判ライセンス取得

昭和59年9月29日 O型 てんびん座 

:栄一、:昌子の次男(4人目末っ子)としてこの世に生を享ける。

幼少時代は、がりがりの背高ノッポで、ガキ大将気取り。

小学1年生の後半、兄の影響を受け、相模原市内にある上溝柔道教室で柔道を始める。

小学2年生前半でチャーシュー麺大盛りの完食に成功。以後巨体に。

中学は相模原市立小山中学校。中学校に上がると同時に北相模柔道教室と愛柔会に籍を置く。

高校は桐蔭学園高等学校。もちろん柔道部。

大学は筑波大学(博士前期課程にも進学)。もちろん柔道部。

大学卒業後は、学校法人 了徳寺学園に入社し実業団柔道に参戦。

平成20年に結婚後、現在、二人の子供の父である。あ、あと2匹の犬もいる。

私は実業団柔道選手としての傍ら、つくば市の少年柔道も指導している。

5歳のころから教えている彼らは、今年もう6年生。

教え子の一人(中2)が今年の春に行われる、全日本カデ柔道体重別選手権大会に選ばれた。

とある電車の吊り広告に『5年後のトップランナーは、もう走り出している!』とあった。

何気ない日常の、さり気ないフレーズに感銘を受けた。

私はこれまで、多くの人に支えられ、多くの師に学ばされ、助けられてきた。

おかげでここまで突っ走ることができた。

これからも、多くの人に出会うと思う。また、多くの人に支えられ、多くのことを学ぶと思う。

私はこれからも、まだまだ全力で突っ走る。

そう思うと、これまでにお世話になった人へ、本当に感謝の念が堪えない

「精力善用・自他共栄」

この柔道の基本理念が、いつしか私の中で自身の生涯理念に変わっていた。

筑波大学宣揚歌『桐の葉』より

『…名のみなる 廃墟をすてて

醒めて起て 男の子ぞ我等 』

いざっ!!

不尽

西村久毅 35

先日誕生日を迎え25歳になったばかりの西村です!!

25歳一発目の試合が来週ひかえています。

そう!全日本選手権予選です!!

昨年あと一歩のところで出場権を逃し、一年間悔しい思いをしてきました…

今年こそは勝ち取ります!!!

応援よろしくお願いします(^-^)/

石井孝法 46

頭の中に Wooferがぶち込まれ…

胃の中で江頭2:〇〇分が元気よく暴れている…

最高に調子の悪い石井です.

一週間ぐらい調子が悪いのは久しぶりです…

木曜日調子が良くなってきたので

濱口選手の四頭筋を追い込んで,

自分の大胸筋に刺激を入れたら

完全にぶり返してしまいました…

いや〜昔はウエイトトレやれば何もかも超回復していたのですが

残念です…

あ〜ぼーっとしてきた…

何か聞こえてきた…

トレーニングが足りんぞ石井!!

早くバギーパンツを買え石井!!

これは…

神様仏様か〜

いゃ…

アーノルド・〇ュワルツェネッガー様の声だ…

筋肉がNOと叫んだら私はYESと答える!!

YES!!

パタッ_| ̄ノ(D:)

谷口亜弥 11

こんにちは。

谷口です!

森本先輩渡邉先輩が仰っているように、来週末は関東選手権です!

初の全日本選手権出場を目指して、必ず勝ち上がりたいと思います!

頑張ります!

なかなか、寒さが緩みませんが、みなさん、体調には気を付けていきましょう^^

森本翔太 47

こんにちわ。

来週は全日本選手権の関東予選です。

今年は全日本選手権に出れるように必死に戦ってきます。

応援よろしくお願いいたします!

渡邉美奈 11

こんにちは!

来月は皇后杯関東予選です。

笑って美味しい餃子が食べれるように頑張りますV(^-^)V

坂本トレーナー

こんにちわ!

今月生まれて初めて海外へ行きました。

フランスは小川さんと一緒だったので良かったのですが2度目のドイツはなんと一人旅・・・(監督とは別の便しかとれなくて)

成田からデュッセルドルフのホテルまで行くのはかなり不安がありました。

しかもフランスで乗り換え。。。

英語が中学生以下な私にとってはかなりきつい

案の定不安が的中し、フランスで英語で質問されるが何を言っているかわからない。

ジャパニーズ?と聞かれそれくらい私も解るのでイエース!と答えていたのですが次は中国語っぽい言葉で書かれているお菓子を見せられジャパニーズ?とまた聞かれました。

これは違うだろと思いノージャパニーズと答えたらWhy?と言われ、
またユージャパニーズ?とお菓子を見せられながらのジャパニーズ?の繰り返し。。。。。

5回くらいこのやり取りをしていました・・・(;O;)

そしたらあきらめたのか通してくれました(^v^)

いったい何だったかよくわからなかったけど勢いと粘りで勝ちました!!!!!

人間最後まで諦めなければ何とかなるもんです!!

2012グランプリ・デュッセルドルフ最終日結果報告

本日行われましたグランプリ・デュッセルドルフ大会最終日の結果を報告致します。

90?級:小野卓志:5位

初戦は81?級時代に不覚を取ったこともあるベテラン、ポーランドのクラウチックと対戦しました。試合は両者指導1ずつのまま終盤に差し掛かったところで、小野が大外刈を押し込んで技有を奪い、4回戦に進出しました。4回戦では、先週のワールドカップ・オーバーヴェルトを制したセルビアのゲラシメンコと対戦します。この試合も両者指導1ずつの後、小野が大内刈で技有を奪います。しかしなぜかこのポイントが取り消しになり、勝負はGSに突入しました。GSに入った後小野が見事な内股を決め、準々決勝に進出しました。準々決勝では以前GSパリの決勝を争ったこともある、フランスのダフレビルと相対しました。この試合でも小野が先に攻めて相手に指導かと思われた後、一度小野が頭を下げられて帯取返を掛けられただけで、なぜか小野に指導が与えられました。その後相手の肩越しの組手に対して大内刈で対応して投げますが、ここでも相手の帯取返のポイントとして技有を奪われます。釈然としない中で挽回せんと掛けたところを掬投に切り替えされて、準決勝進出はなりませんでした。

GS東京での判定、マスターズでの攻め続けても相手に指導が宣告されない判断、そして今回の指導と大内刈に対しての2度の判定と審判の判断に泣かされる結果となりました。微妙な差や認識の違いもあり、どの判定が正しいのか一概には言えませんが、小野には不運な結果となりました。

出発直前にぎっくり腰を患い、出場も危ぶまれましたが、ケアいただいた先生方のおかげで試合をすることが出来ました。結果は悔しいものに終わりましたが、小野らしく攻め続けたと思います。5月の最終決戦に向けて、再度しっかりと準備させたいと思います。

90?級:穴井亮平:4回戦敗退

初戦はスイスのヒッシャ‐と対戦し、中盤に得意の形で肩固に固め、3回戦に進出します。3回戦では先日のGSパリ準優勝のウクライナ・ゴンチュークと対戦します。序盤相手の変形組手になかなか自分の形になれず、肩車で有効を奪われます。しかし穴井も対応し、中盤に所詮同様、寝技のチャンスを逃さずに固め、4回戦に駒を進めました。
4回戦では世界3位のキューバ・ゴンザレスと相対しました。この試合では両者譲らず、ペナルティの宣告もないままGSに突入します。GSに入って意識して技をつなぎだした相手に対して穴井も勝負に出て、支釣込足を打ったところを背負投に合わされて無念の敗退となりました。

世界の強豪たちとの戦いが続いた中、敗れはしましたが、穴井らしさは出せたように思います。今後競り合いの中で、その試合をものにできるよう、さらに精進させたいと思います。

今大会は悔しい結果に終わり、応援頂いた皆様の期待に応えることが出来ず、申し訳ございませんでした。

毎回同じことになりますが、見つかった課題に取り組み、5月の福岡決戦に向けて、最善の準備をしていきたいと思います。

監督