OB会

11月29日は、母校の高校柔道部のOB会でした。

卒業して26年になりますが、恩師や先輩、後輩と会うと一気に高校時代に戻ります(笑)。

現在も柔道界で活躍する方もいれば、普段は柔道とあまり関わりがない方などそれぞれですが、柔道に対する熱い想いだけは何年経っても変わりません。

思い返せば中学3年の時、高校の見学の為に上京した際、丁度タイミング良く当時のOB会に参加させて頂く機会を得ました。出席している方々を見て、「あ、近代柔道に出ていた人達だ!」と胸踊らされた事を思い出します。

たくさんの笑いと共に、大きな刺激を受けて、また頑張ろうと思った一日になりました!

監督

OG 増田由紀

みなさん、こんにちは!

増田(川崎)由紀です(*^^*)

二年半ぶりに書かせて頂きます。

とは言いつつ、何を書いたら良いのやら…

やっぱり子供の話題になっちゃいますかね!

この前、久々に実家に帰ってきてお姉ちゃんの子供と一緒に遊びました♪

子供は子供同士が一番楽しいみたいで、ずっと遊んでました!

生田家はやはり強いので、ケンカになったら絶対に負けます(笑)

生田家は女の子二人で増田家も女の子二人なので、将来柔道をやったら団体戦が組めるかな(^-^)/

その時は山田監督にお願いしたいです(^o^)/~~(笑)

今は風邪が流行っているので、気をつけてください!
ちなみに家族全員、風邪ひきました(/_;)/~~

くまの人形を持ってるのが上の子の帆奏(ほのか)で一人で写ってるのが凪彩(なぎさ)です!

もう二人が生田桃花と柚花です!

お会いした時はよろしくお願いします(>.<)y-~

山際トレーナー

こんにちは。
女子トレーナー山際です。

最近急に寒いと思ったら、11月も終わります。

冬が来てしまいます。

寒いのは苦手ですが、スノーボードが好きなので、今シーズンも何回行けるか楽しみです。

でも私は本当に運動がだめで、もう6年くらいやってるのになかなかうまくならないのが悩みです(´・_・`)

どなたか上達のコツを教えてください。

それでは失礼します。

石井孝法 79

勝手に連載シリーズ第2弾に入ります。

内容をどうしようか迷いましたが、

「裏・柔道をカガクする」 編にしようと思います。

「柔道を科学する」にしようと思いましたが、

近代柔道で中村勇先生がすでにガッツリやっちゃってますので、
(100回以上続いてます。すげ〜)

その裏番組的な感じでいきましょうかね。

第1弾の時にもいいましたが、
勝手にやっていくので
勝手にシンドバッドもしくは勝手にしやがれでも歌いながら
読んでください。

勝手にやめることもあります。
まず、100回はもちません(笑)

****************************************
裏・柔道をカガクする 編 第1回
「競技分析データの再考…の前に」

裏・柔道をカガクする 編では、
先行研究(競技分析)のデータを
今見直すと(違う見方をすると)どういうことが考えられるのか
という感じですすめたい。

そもそも競技分析というものがどういう目的で行われているだろうか。

基本的には、対象大会の競技傾向(柔道スタイル、組み方、受け方なども含む)を明確にし、
選手の国際競技力向上や講道館柔道の正常な国際普及につなげることを
目的としている(中村、2002)。

データなどの情報(インフォメーション)をみて、
それを使うために何らかの評価や判断をする(インテリジェンスにする)わけであるが、
ただみるだけでは何もみえてこない。

それに関わるであろう要因が何であるのかをよく考えて、
多角的にみていく必要がある。

先行研究で多くみられる傾向変化の「要因」は、
IJFが推し進める方針に沿う審判ルールやスポーツルールの改定が多い。
(IJFが推し進める方針の例「ダイナミックで見ておもしろい柔道」、
 「レスリングとの差別化」など)

しかしながら、傾向変化に関わる要因は、この他にも
・柔道の国際「普及」から国際「浸透」への移行(中村、2000)
・旧ソ連崩壊後の中央アジア諸国の台頭(中村、2002)
・強豪国コーチの国際化(自給自足型から輸入型へ)など
が考えられる。

単純にルールが変わったから競技傾向が変化したという考え方は危険だ。

ただ、ルール改定が大きな影響を与えていることは否定できない。

そこで、今回は、ルール・競技方法の変遷をまとめて次回につなげたい。
(言い訳します。時間がなかったので、1989〜2005まで。)

1989-1990年(ルール改定)
 1989年ベオグラード世界選手権大会。
・積極的戦意に欠ける場合教育的指導がなくなり1回目から指導
・消極的柔道の罰則導入
・偽装攻撃の文章化
・柔道衣サイズの大型化
・試合者の両足が赤畳に5秒間あったら「指導」
1991
  1991年バルセロナ世界選手権大会
1992
  1992年バルセロナオリンピック
1993
  1993年ハミルトン世界選手権大会
  ・「効果」の基準の改定
  ・オリンピック出場資格の導入(坂本、2006)
1994
  ・場外に出る/出すはすべて「警告→注意」
  ・場内外の基準の変更
1995
  1995年千葉世界選手権大会
  ・抑込技として「浮固」、「裏固」の採用
  ・オリンピック出場資格の導入(中村、2002)
1996
  1996年アトランタオリンピック
1997
  1997年パリ世界選手権大会
  ・消極的柔道の罰則強化(坂本、2006)
  ・抑込時間の短縮(坂本、2006)
   (一本:25秒、技あり:24-20秒、有効:19-15秒、効果:14-10秒)
  ・8m☓8mの試合場の導入
1998
  ・青色柔道衣の導入
  ・消極的柔道の罰則強化(中村、2002;石川、2009)
  ・袖口の握り方の罰則強化(ピストルグリップ禁止)
  ・抑込時間の短縮(中村、2002;石川、2009)
  ・「裏固」の廃止
  ・厚い柔道衣の禁止(坂本、2006)
  ・「取り組まない」行為への罰則導入 
  ・引き込みは「指導」
  ・「効果」基準の変更
1999
  1999年バーミンガム世界選手権大会
  ・厚い柔道衣の禁止(中村、2002;石川2009)
  ・体重区分の変更
2000
  2000年シドニーオリンピック
2001
  2001年ミュンヘン世界選手権大会
2003
  2003年大阪世界選手権大会
  ・延長戦(ゴールデンスコア)の導入
  ・試合時間の変更(シニア:5分、ジュニア:4分)
  ・罰則の二分化(「指導」、「反則負け」のみ)
2004
  2004年アテネオリンピック
2005
  2005年カイロ世界選手権大会
*注 決定と実施で1年ずれがあるものもある。
   先行研究(中村、2002;坂本、2006;石川、2009)を参考にまとめた。

次回は、上記のようなルール改正を踏まえて、
先行研究(競技分析)をみていきたい。

石川美久他(2009)世界柔道選手権大会における外国人選手の組み方と施技の特徴ー1995年と2005年の比較ー,筑波大学体育科学系紀要,32:101-111.
中村勇他(2002)1995-1999年世界柔道選手権大会の競技内容分析:勝利ポイントと勝利ポイント獲得技による比較,武道学研究,35(1):15-23.
坂本道人他(2006)オリンピック柔道競技の競技分析,大学体育研究,28:15-22.

樋口トレーナー

こんにちは!!男子柔道部トレーナーの樋口です!

今年も早いものであと一ヶ月ちょっとですね!

年末年始ともなれば飲み会も増えてくる時期ですね。

と、いうことで身体のことを考えて、運動しないといけないと思い何年かぶりに買っちゃいました。

ケガしないように、ボチボチやろうと思います。

皆さんも身体を動かす際はしっかり準備体操、アフターケアをしっかりやってくださいね

緒方亜香里 20

こんにちは!
緒方です。

先月、車来ましたよね?

来たんですよね。それで

先日ぶつけました。

自滅です。

ショックです。

まるで私の体の一部がなくなったかのよう。

その日、平岡先輩と田中先輩にご飯連れていってもらいました。

誰でも通る道だと。

それにしてはド派手にやりました。

ぶつけたのが物でよかったです。

今年ももうすぐ終わります。

いいことありますように。(泣)

ヌンイラ華蓮 8

おはようございます!
ヌンイラです!

最近は季節も冬に変わり凄く寒くなってきたという事もあり、久々に風邪を引いてしまいました。

元々低体温なのですが全く熱は上がらず、鼻水を噛み続けました。
鼻水だけでかなり痩せた気がします。

減量はと言えば、やっぱり中々思うようには進みません…とりあえずお風呂上りに杏仁豆腐とアイスを食べるのと、何にでもマヨネーズをかけるのは辞めました。辞め、ました…

そしてそんな私は今物凄く水族館に行きたいです。なので東京グランドスラムが終わったら水族館を巡ろうと思います。
試合では、少しでも楽しんで、思い切り余すことなく自分を表現したいと思います。良くも悪くもヌンイラらしく!!暴れたいと思います♫

では皆様も風邪には気を付けてお過ごしくださいませ!!

村上亜希 86

こんにちは。
ぐっと寒くなってきましたね。
最近はダウンが手放せません!

名字が変わってから、早8ヶ月になりました。
ようやく村上が定着してきました。

がしかし、山田先生をはじめ、金丸コーチ、石井コーチはまだ山下です。(笑)
山下があまりにも長かったからでしょうねー
私が悪い。

小さい頃から、お姫様やドレス、スカート、レースなどが大好きで、夢はお嫁さんと思っていた私が、結婚した今、叶えたい夢、、、

それは
携帯電話ではなく
自宅の電話をとり

『はい、村上です。
いつもお世話になっておりますぅー
主人ですね。
少々お待ちくださぁい♡』

です。

同感していただける方が、多い事を祈ります、、、

今年も残り約一ヶ月。
終わりよければ全てよし。

素敵な1年で締めくくりたいですね。

今井優子 80

食欲の秋のせいだぁと思っていたかったのですが

食欲の冬まできちゃいました…(>_<)
やっぱり食べることは好きなので、食べないのはストレスなので…無理ないようにダイエットしていきたいと思います。

もしも…私が太ったと思ったらひっそりと本人に伝えてください。

最近、とある先生に「顔が劣化したね」と言われました…
アドバイスを言っていただいたので素直に聞き入れようと思います!

避けたくても避けられないことです…

その日はお酒を片手にもってたのは言うまでもありません。

寒いですが足にお腹にしっかり温めてケアをがんばろと思いますm(_ _)m

みなさんも体調を崩さないように、気をつけてください。

田中美衣 44

こんにちは

講道館杯では目指していた
結果が出せませんでした

試合までたくさんの方に
サポートや応援をして頂いたのに…

少しでも恩返しできるよう
次の目標に向けて頑張ります