宮本樹理 階級57kg

はじめまして(^_-)
57kg級宮本樹理です♪
よろしくお願いします★

今回は私の可愛い可愛い後輩『川崎由紀』について話したいと思います★

彼女は何事にも全力投球で、見ている私が心配になる事が多く、
『かわちゃん大丈夫?』とよく聞くんですが…

100%の確率で『はい!全然大丈夫です!!』というこたえが返ってきます。
そうです。彼女の合い言葉は『大丈夫です』なんです。
どんなに疲れていても、怪我をして痛くても…
とにかく『大丈夫です』を連発しますΣ( ̄□ ̄)!
時々…
いやぁ〜結構…
『それって絶対大丈夫じゃないよねぇ〜?…(・_・;)』
って思う事もありますが…(・∀・;)笑

とにかく頑張り屋さんなかわちゃんです★

しかし…

気合い入れて集合時間の一時間も前に着いたのに集合場所近くで迷子になっちゃって結局時間に間に合わなかったり…

『先輩!!合宿絶対頑張りましょうね!!』って誰よりも気合い入ってたはずなのに…
初日から発熱してしまって寝込んじゃったり(・∀・;)

気合いが入りすぎて失敗しちゃうという考えられないハプニングを起こしてくれます(^-^)v

そんな失敗も、絶対に憎めない頑張り屋さんの川崎由紀をこれからもよろしくお願いします(^-^)/~~

私も彼女と共に講道館杯優勝目指して頑張りますので応援よろしくお願いします(^-^)/~~

宮本樹理紹介ページ

秋田国体2日目

全国柔整大会終了後、すぐに秋田に飛んで今度は千葉県成年男子国体監督として国民体育大会に臨みました。

全国柔整大会と同日の7日(日)に、千葉県代表として七條芳美が出場した成年女子の部は初戦の大分戦で先鋒、そして中堅の七條も引き分けに終わり、大将の清水(ヤックス)が穴井(帝京大)に敗れて0−1で上位進出なりませんでした。

大会2日目となった今日の成年男子の部に2回戦から登場した千葉県チームは、初戦で福井県を下した徳島県と対戦し、先鋒・佐々木伸次朗が袖車絞に極めて先取点を挙げ、次鋒・上岡(千葉県警)が引き分けた後、中堅・竹澤稔裕が技有優勢勝ちで勝利に王手を掛けました。続く京葉ガス・市川が開始早々の出足払で一本勝を収め、大将戦を前に最終日進出を決めました。続く大将・古賀(京葉ガス)も勝負は決したものの攻撃に手を緩めず有効を奪い、最終的に4−0で3回戦進出を決めました。

明日の3回戦では京都府警勢で固めた京都府チームとの対戦となります。

又岐阜県から出場した横口大志は茨城県戦で引き分けに終わり、チームも敗れて初戦敗退に終わりました。

開催県の秋田チームも矢嵜雄大は茨城の坂本と引き分けに終わったものの、秋田チームは2−0で勝利し、3回戦に駒を進めました。

明日はいよいよ最終日。上位目指して全力を尽くします!

監督

横口大志 階級66kg

初めましてm(__)m
66KG級の横口大志です。

現在、私は国体のために秋田にきています。個人の試合とは違いこういった雰囲気の大会もいいものだと感じています。

国体の他にも講道館杯があるので諸先輩方に負けないよう頑張りたいと思います。

横口大志紹介ページ

全国柔整大会6連覇達成!


本日行われました全国柔整学校協会柔道大会において両国柔整鍼灸専門学校チームが大会記録に並ぶ6連覇を達成しました。

川山を怪我で欠き厳しい戦いとなりましたが、チーム一丸となって接戦を制し優勝に結びつけました。

また初出場となった女子チームも健闘し、ベスト8に進出しました。

本日は暖かい応援ありがとうございました。

監督

試合結果

男子
予選リーグ
両国柔整6−1朝日医療
両国柔整4−0米田柔整
準決勝
両国柔整5−1日本柔整
決勝
両国柔整?−3関西医療

女子
予選リンク戦
両国柔整3−0IGL医療
両国柔整1−0米田柔整
準々決勝
両国柔整0−1大阪凰林

全国柔整大会/秋田国体

明日10月7日、綾瀬の東京武道館にて全国柔道整復学校協会柔道大会が開催されます。

両国柔整鍼灸専門学校チームが大会タイ記録となる6連覇目指して頑張りますので、応援宜しくお願いします!(9:30開会式、9:50試合開始)

また同じく10月7日より9日まで秋田県武道館にて国民体育大会が開催されます。

了徳寺学園柔道部からは佐々木伸次朗竹澤稔裕七條芳美(千葉県)、矢嵜雄大(秋田県)、横口大志(岐阜県)の5名が出場します。

それぞれチームに貢献できるよう頑張りますので、応援宜しくお願いします!

監督

篠崎 悠 階級66kg

みなさんはじめまして、-66キログラム級の篠崎悠です。

引っ越したばかりで、インターネットがまだつながってない為、近所のインターネットカフェでパソコンにむかっています。

最近の私の生活は、金丸先輩の付き人でブラジルにいき、とても刺激を受け毎日充実した柔道生活を送っています。そのほかプライベートの時間は犬の散歩をしたり、地元である群馬県の高校に出向いて柔道の指導をしたりしています。
 
今後も、十一月に行われる講道館杯にに向け、日々精進し「おじさん柔道家こと鳥居さん」に負けないようにモチベーションも高めて行きたいと思いますので応援よろしくお願いします。

明日行われる柔整大会の応援もよろしくお願いします!!!!!!
篠崎 悠紹介ページ

鳥居智男 階級66kg


は〜ぁい!。おじさん柔道家の鳥居です。

今年10月になりましたので、柔道を修行し始めて30年になります。

最近嬉しく思えた事は、野球の桑田選手が来年もメジャーにチャレンジする事を決めた事ですかね!。フフフ、俺も頑張ろうーって、元気が湧いてきました。

若手選手が続々いろんなスポーツでも出てきますが、私としては、中年がまだ、頑張ってんのかよ!ってのが勇気付けられるし、面白く思えるんだよね。

若者がキトキト(注:北陸の方言で新鮮・ピチピチの意味)生きが良く出てくるのは、凄く勢いがあり、ワクワクもします。

しかし、おじさんはおじさんなりに味わい、ってもんがあると思うんだよね。噛んだら味の無くなるガムではなく、味のあるスルメや煮干のように…。

ガムはぺーっ!!って捨てられてしまいますが、スルメ等は飲み込むのも勿体無い。すぐ飲み込んで味わいもせず、損してる人もいますが、まだまだ楽しませる闘いが見せれると思いますよ、俺は。

投げた、抑えた、跨いだってだけでなく、どーぉ相手を追い詰めていくか!。

鳥居自身派手な選手ではないけど、試合の中身は面白いと思いますよ。見方によってはね。見た目ではなくて…。今度は11月18日に了徳寺学園のお膝元、千葉県で講道館杯が開催されます。

これは来年北京オリンピックの日本第一次選考会になります。観に来たら面白いと思うよ〜ぉ。

鳥居選手紹介ページ

佐藤愛子 階級57kg

こんにちは。佐藤愛子です。先日、母校の「北海道中名寄小学校」に久しぶりに顔出しに行ってきました。

ちょっと変わった小学校なので紹介したいと思います。
           
私の小学校は田んぼの真ん中にあり、私が卒業する時、全校児童23人。現在はなんと11人という超少人数の小学校です。

複式学級で、1・2年教室、3・4年教室、5・6年教室と三つの教室に別れ、数少ない教室と廊下の間にはドアがなく吹き抜けでした。

校舎全体、机も椅子も全てが木造。夏はとても涼しく、冬は2メーター近く雪が積もろうが−30℃になろうが校舎内は暖かくぬくもりのある校舎だったのを覚えています。

もちろん寒さ対策のため、玄関と窓の扉は二重扉です。昔はよく、登校する時家のドアが凍って開かず、ストーブの上のヤカンのお湯を掛けて体当たりしてようやく開けていました…。

そして私の小学校の珍しい特徴がもう一つ。それは『裸足の学校』であるということ。

上靴が存在せず常に校舎内では裸足生活なのです。朝登校するとみんな次々と靴下を脱ぎ捨て裸足になるのです。もちろん先生や校長先生までもが一年中裸足。

幼い頃、裸足生活に慣れてしまった私は今でも裸足が大好き。靴が嫌いで一年中サンダルで過ごす毎日です。

…そう考えると、裸足競技の柔道は私にとってピッタリだったのかなぁと思ってしまいます…。

 そんな、裸足大好きの私ですがこれからも頑張りますので応援よろしくお願いします。

佐藤愛子選手紹介ページ

平岡拓晃 階級60kg

はじめまして平岡です。

広島出身です。日頃柔道に明け暮れてる日々が続きます。今膝を怪我していて思う存分柔道ができないですけどできる限りのトレーニングをこなしております。

きたる11月に行われる国別団体戦に60キロ日本代表として選ばれたのでその大会で日本が優勝出来るように精一杯頑張らせて頂きますのでこれからも応援のほどよろしくお願いします。

平岡拓晃選手紹介ページ

佐々木伸次朗 階級60kg


はじめまして、了徳寺学園60級の佐々木伸次朗です。

よろしくお願いします。

自分は広島の出身で尾道というところで生まれました、この尾道ところは瀬戸内海に面していて造船街でありお寺があちこちにあって坂の街とも呼ばれています。東京にくらべ、あくびがでるほど、むちゃくちゃ田舎であります。

最近では映画「男たちの大和」の撮影で使われました!

しかしそんな尾道は、柔道は盛んなところではないのですが、あの必殺「山嵐」で有名な講道館柔道四天王のひとり西郷四郎さんが眠る街なのです!

少し前に私用で実家の方に帰ったときに、久しぶりに西郷四郎氏の銅像を見に行ってきました。

すごくまがりくねった道を歩き少しめんどくさい坂を上ると「浄土寺」という寺がありその隣にすぐ西郷氏の銅像があるんですが、めんどくさいので車であがりました・・・・・。

そこでひとつ記念に西郷氏の銅像に大外刈りをかけてきました!
もちろん全然効きませんでしたが、この大外刈りが講道館杯で炸裂するように日々精進するので応援してください☆

佐々木伸次朗紹介ページ