金丸雄介 49

ちゃんと仕事してますよ!

了徳寺大学の仕事も…

っていうか、肩書き的には了徳寺大学教職員ですから。

ただ、大学に行けないことが多くて、先生方や学生さん、事務の皆さんにいつも迷惑をかけています。

すいません…

でも9月は、
勝浦→沖縄→上尾→NTC→米沢→成田→新潟→国士舘…

そんでもって10月は、
山口→松戸→学生大会→アブダビ→石川→日体→南アフリカ…

「金丸雄介 世界を釣る!」


許してください。
全て柔道関連の仕事で行くので。

その行く先々での出会いは、ホントに貴重なもので、

「一期一会」
とは、こういうものかと考えさせられます。

「これも何かの縁」というものの素晴らしさを深く感じています。

お世話になりました。
そして、これからお世話になります皆さん…感謝です。

で、でも、ちゃんと(ちゃんと?)大学の仕事してますよ。

教育実習生の教育実習先視察訪問とか。

上記の都合で松戸に行ったんですが、隣が八柱霊園で。

と言えば!
嘉納治五郎師範のお墓。

過去にお参りに行ったことはありますが…

広すぎて場所がわからない。
と、その時。

右前隅じゃ!」

と、八方の崩しを使って、師範が墓の場所を教えてくれました。

み・た・い・なっ…

これも何かの縁ですね。

出会いに感謝します。

嘉納治五郎の墓

柔整校教員 泉澤 勝

皆さんこんにちは。

学園医療校泉澤です。

本日は一昨日行われました墨田区区民体育祭柔道大会のご報告です。

本学園医療校柔道部は一般男子有段者、一般男子無段者、一般女子の3つのカテゴリーに出場しました。

結果は、おかげさまで3つとも優勝ことが出来ました。

勤労学生のみんなは勉強と仕事で苦労している苦学生ですが、柔道がほんとに好きで頑張っている学生ばかりです。

今大会はみんなが十分に力を発揮できたことに、幸運も重なって良い結果が残せてほんとに良かったと思います。

以下に入賞者のご報告をさせていただきます。

一般男子有段者の部
優勝 沖田 理
準優勝 河野 泰彦
第3位 河野 勝彦

一般女子の部
優勝 中野 亜紀
準優勝 芹沢 友美
第3位 碇山 愛美 小島 栄

一般男子無段者の部
優勝 吉川 慧吾
準優勝 渡邊 健
第3位 崎濱 秀和 平澤 紀彰

これからも学園医療校柔道部も宜しくお願い致します。

秋本啓之 43

昨日、岩手で行われた柔道フェスタに参加させていただきました。

フェスタに参加してくれたこども達の中には被災地という事もあり、家を流され住所がありませんというこどももいました。

しかし、その震災に屈する事なく、目を輝かせて向かってくるひた向きなこども達の姿に勇気と希望、感動をもらいました。

まだまだ私もこども達に負けてられません!

頑張ります!

フェスタに参加して下さった皆さん本当にありがとうございました。

西田優香 43

腹筋は…

割れてない。

いや、むしろのってる。

は…

遅い

ベンチも…

あがらない

トレーニング嫌いで、

トレーニングするくらいなら打ち込みしてたい。

ジャージ着てるなら道衣でいたい。

まわりから

『逆に、みんなに夢あたえるね。お腹ぽにょでもセカチャンなれるって』

とお褒め?の言葉をいただく事もしばしば。

そんな西田ですが、親善試合で左肘を負傷してしまったので、これを機会に怪我の完治と合わせて、汚名返上もできるように、リハビリとトレーニングの日々を過ごしています。

元柔道連盟トレーニングコーチの田村さんについていただき、優しいドSっているんだとビックリされられるくらい笑顔で追い込んでいただいています。

そんな田村トレーニング月間に入る前。

世界選手権終わってすぐの週末に、私も人並みの夏休みとして、楽しい思い出を作ってきました。

女だらけのBBQ♪(´ε` )

自然の中で音楽をかけて

踊りながら肉を焼いて

焼いた肉を貪って

お酒を飲んで

大好きな仲間と食べて飲んだ時間は最高のリフレッシュになりました。

はぁー。楽しいかったなぁー。

さて、

楽しい思い出に浸り終わったら

トレーニング開始ー!!

黒岩 翼 43

こんにちわ。

今学生の試合を見にきています。

来月は勝負の月なので学生の試合を見てパワーをもらいたいと思います。

最近忘れ事が多いので気をつけたいと思います。

森本奈々美 19

こんにちは!

森本です(*^^*)

先日の国体ではたくさんの応援をいただきありがとうございました。

結果を残すことは出来ませんでしたが、また新たな課題を持って来月の講道館杯に向けて頑張りたいと思っています。

また、私自身今回で4回目の国体出場だったのですが、来年も千葉県代表として国体に出場したいと感じました(^^)

来年は優勝目指して頑張ります☆

粟野靖浩 7

こんにちは!

わたしは先日、山口県萩市にて行われた国体岐阜県から出場させていただきました。

久しぶりの団体という事で新鮮な気持ちで試合にでることができました。

結果はベスト8と目標としていたベスト4にはとどきませんでしたが、30数年ぶりの入賞だったらしいです。

応援してくださったみなさんありがとうございました。

またこういった機会をくださった岐阜県柔道連盟の方々には普段、大変迷惑をかけてしまっていますので、ひとつでも試合で勝ちチームに貢献していきたいと思います。

国体では山口県ということで現在常勤講師をしていて大学の同級生でもあるくにおに会う事ができました。

よくみると都市伝説で巷で、話題の世界最大の秘密結社フ◯ーメー◯ンのTシャツを着ている…

それでは今回はこのへんで失礼します。

秋元希星 31

こんにちは秋元希星です。

先日、大型第二種免許をとりましたが、現在牽引免許をとるために、頑張っています。

前回は教習所でとったのですが、今回は免許センターで一発でとろうと思います。

ここで、一発試験のことを説明したいと思います。

一発試験とは、免許センターに直接行って、試験をうけるだけ。

簡単ですね。

でもこれが簡単ではないんです。

試験の内容がめちゃめちゃ難しいんです。

まず、牽引とは化け物みたいな車で、普通バックで右に切ると右に曲がりますが、牽引だと左に曲がります。

しかもバックで切りすぎると、後ろについている貨物部分と、運転している部分がぶつかってしまうのです。

また車の回りを確認するのはする回数がハンパじゃない。

確認するの場所は左ミラー、バックミラー、右ミラー、左後方、右方向の五点をします。

これを試験中で何十回もしなくてはいけません。

例えば確認する場所で言えば、車が発進する前に五点確認しなければいけません。

てことは、車が止まる度に確認をしなくてはいけないということです。

止まれの表札で止まったあと、信号で止まったあと、前の車が渋滞した時、バックをする前、右左折で一回止まってしまった時とこれだけ止まる場所があります。

これを一回でも忘れてしまうと、試験に落ちてしまうのです。

難しいですね。

現在、これを克服する為に普通自動車で頑張ってやっている最中です。

このブログを見て、私も免許センターで一発でとりたいという人がいたら、秋元希星まで。

試験の辛さを教えます(笑)

それではこの辺で失礼します。

平岡拓晃 49

9/23、フランスで行われた東日本大震災復興親善試合に参加させていただきました。

開始時間は現地時間の夜8時頃と、日本では考えられない時間から。

そのため、お客さんがどれぐらい集まってくださるのか少々心配でしたが、約4000人もの方々が来て下さったようです。

さすが、柔道人口世界一のフランス。

感動しました。

復興を願って、この親善試合を開いて下さったフランス柔道連盟の皆様、そして観客の皆様、ありがとうございました。

あの震災からもうすぐ、7ヶ月。

これからも、私に出来ることを継続して協力していきます。

第66回国民体育大会 柔道競技 最終日結果報告

山口国体最終日の結果を報告します。

3回戦
千葉 3−0 富山
先鋒:石川、次鋒:西岡、中堅:花本がポイント奪って早々に前3人で勝負を決めました。

準々決勝
千葉 5−0 愛知
全員がしっかりと自分の柔道を展開してポイントを積み上げ、準決勝進出を決めました。

準決勝
千葉 5−0 福岡
この試合でも好調の石川、西岡、花本がポイントを奪い、森本、須藤も攻撃の手を休めず、昨年同様、福岡を準決勝で下して、決勝に進出しました。

決勝
千葉 2−1 東京
先鋒:石川は、世界選手権代表の山本(日体大)と対戦し、自分のリズムで攻撃して優勢に進めますが、ポイントを奪うまでには至らず、引き分けに終わります。

次鋒:西岡はこの試合でも持ち前の積極性と組手の巧みさを駆使して、金岡(警視庁)を圧倒し、指導1を与え、その後も試合を完全にコントロールしますが、審判のコールはなく、無念の引き分けに終わります。

中堅:花本は西山(新日鉄)と対戦し、相手の技を小外刈で押し込んで技有を先制します。そして中盤に場外際で再度小外刈で技ありを奪って、完勝し、貴重な先制点を挙げます。

副将:森本は重量級の強豪・高橋(新日鉄)と対戦し、開始早々仕掛けた小外刈に体を浴びせられ、有効を先取されます。その後挽回しようと挑みますが、スコアをタイに戻そうと攻撃の手を緩めない高橋の払腰により、無念の一本負となります。

大将:1対1の同点で迎えた大将戦は、須藤対鈴木(国士舘大教)の対戦となりました。お互い組み手争いの中で試合が進む中、須藤の見事な一本背負投が決まり、技有を先取します。その後、挽回せんと猛攻を重ねる鈴木に対して、須藤も粘り強く対応し、そそのまま押し切って見事千葉県の2連覇を決めました。

今年のチームは年の近い選手たちが揃い、抜群のチームワークが勝因の第一要因であったと思います。京葉ガスと了徳寺学園は普段、県内でしのぎを削るライバルチーム同士ですが、今回見事に一致団結し、初戦で開催県の山口を破った勢いをそのまま維持し、決勝も含めて彼らの柔道を十二分に展開してくれたと思います。

初日の成年女子や少年女子で悔しい思いをした千葉県チームでしたが、成年男子の優勝で総合4位に入り、一応の成績を残すことができたように思います。

これも了?寺柔道連盟会長をはじめとする、千葉県柔道連盟や千葉県体育協会の関係者の方々、そして応援くださった皆様方のおかげだと思います。

ありがとうございました。

千葉県成年男子監督 山田