下山徳大 44

講道館杯に応援に来てくださった方々。
応援ありがとうございました。

結果は納得できるものではなく、内容はもっと悪かったと反省しています。

場外指導。
実業団の時と同じ負け方です。

ルールに合わせた戦い方ができませんでした。

日頃の練習で、もっと今のルールに沿った練習をしなくてはいけないと感じました。

投げた投げられたの練習は楽しいですがそれだけでは勝てません。

時間がない分もっといろんな角度からアプローチして練習してみようと思います。

まだまだ頑張ります!

小倉武蔵 44

8度目の正直。
鬼門である講道館杯。
何回負けたら気が済むのか。
情けない結果でした。

自信満々で試合できず
万全うんぬんよりも
ただ何のための1年だったのか。
勝負する気もあったはず。
覚悟を持っていたはず。
意地も枯れかけのプライドも。

力をつけてもそぎおとし
整理はしつつも上積み少なく
頭がフル回転もせずひらめかず
ぐだぐだな試合内容。
課題克服できず負けました。

26歳。89年世代。
同期にチャンピオンもいれば。
いちコケにコケも多数。
若手の強敵も多数。
勝負できるのか。限界なのか。

発信できる選手。
応援される選手。
勝負が出来る選手。
柔道で結果が出せる選手。

口でしか発信できない柔道選手。
つまらないです。
しょーもないです。

簡単にやるも辞めるも言えません。
スッキリもしていません。
沢山の応援を感謝しています。
悔しいのか。悔しくないのか。

きついこと、嫌なこと。辛いこと。
しなければならないこと。
本当はしたくないこと。
向き合いながら考えます。

森下純平 32

こんにちは!

講道館杯にでた選手の皆様お疲れ様でした!

試合をみていて、自分ももっと頑張ろうと思いました!

今月は末に地元の母校で教育実習があります!

失礼のないように精一杯頑張ります^ ^

それでは失礼します。

2015年 講道館杯全日本体重別選手権大会 最終日結果報告

本日行われました講道館杯の最終日の結果を報告致します。

52?級
西田優香:優勝(2連覇)

西田は初戦、中村(帝京科学大)を背負投による有効2つで退けます。2回戦は高田(自衛隊体育学校)を背負落で下し、準々決勝に進みます。準々決勝は古川(東大阪大学敬愛高)を指導1、準決勝は黒木(環太平洋大)を指導2で下して、決勝に駒を進めます。決勝では好調の垣田(兵庫県警)と対戦します。序盤からリズムよく攻め込み、相手に指導が与えられます。続けてタイミングよく背負投で大きく崩しますが、背中をつけるところまで至らず、ポイントにはなりません。その後、組み際に間合いを詰めてきた相手に対応して掛けた技が掛け逃げとみなされ、指導で並びます。しかし、またペースを握って攻め込み、相手に2度目の指導が与えられ、そのまま押し切って2連覇を達成しました。

63?級
田中美衣:7位

6月のGPブタペストで負った前十字靭帯断裂の大怪我から復帰した田中は初戦、松本(帝京大)を小外掛による技有で下し、準々決勝に進みます。準々決勝は、能智(筑波大)と対戦し、この試合では足が前に出ず、指導を4つ受けて敗れ、敗者復活戦に回ります。敗者復活戦では米澤(龍谷大)と対戦し、序盤、小外掛で技有を奪われます。その後、挽回せんと攻め込みますが、追いつくまでに至らず、ここで田中の復帰戦は終わりました。

悔しさが残る結果となりましたが、この後の国際大会に向けて、準備していきたいと思います。

応援いただきました皆様、ありがとうございました。

平岡拓晃 98

先月、兄の結婚式が行われました。いつも僕と、4つ下の弟の面倒を見てくれてた、お兄ちゃん。

社会人になっても実家に住んで両親の面倒を見てくれてたので、僕と弟は安心してそれぞれの生活をおくることができていました。

そんなお兄ちゃんの結婚式は、僕の娘が大活躍。フラワーガールを務め、ウェディングケーキを運び、余興のくじ引きでは神戸牛を引き当てました。

いつもお兄ちゃんにたくさんのおもちゃを買ってもらっているのに、まだまだ搾り取るようです。

お兄ちゃんおめでとう!末永くお幸せに。

2015年 講道館杯全日本体重別選手権大会 初日結果報告

本日行われました講道館杯の初日の結果を報告致します。

60?級
川端 龍:7位
河野亮哉:失格

川端は初戦、大島(筑波大)をGSでの背負投で下しますが、続く準々決勝では山本(ALSOK)に内股で敗れ、敗者復活戦に回ります。敗者復活戦では藤澤(国士舘大)に指導でリードしますが、終盤に並ばれてGSに突入します。ここで掛けた技を裏投にあわされ、7位にとどまりました。

河野は計量で失格となりました。

66?級
平岡拓晃:7位
小倉武蔵:初戦敗退
六郷雄平:2回戦敗退

平岡は初戦、阿河(埼玉大)を巴投、2回戦、木戸(天理大)をGSで退け、準々決勝で橋口(明大)と対戦します。開始早々、仕掛けた小内巻込の際に、脇のところが相手の足に触れたとして無念の反則負けとなります。続く敗者復活戦では、藤阪(国士舘大)に敗れ、7位に終わりました。

小倉は、宮崎(日通)との初戦を指導3-2で落とし、上位進出はなりませんでした。2度ほど、有効に近いポイントがあっただけに、悔しい敗戦となりました。

六郷は初戦、中川(國學院大)を技有で下し、2回戦で磯田(国士舘大)と対戦します。開始早々、相手の袖釣込腰で有効を奪われ、その後攻め込んで、相手に指導が与えられますが、挽回には至らず、無念の敗退となりました。

73?級
太田慶一:5位
下山徳大:2回戦敗退

太田は初戦、鈴木(自衛隊体育学校)を袖釣込腰での一本、、2回戦、竹内(筑波大)を同じく袖釣込腰による有効で下します。準々決勝は山本(天理大)と対戦し、終盤まで一進一退の攻防の中、相手の肘を決めながらの袖釣込腰で肘を負傷します。しかし、この技により相手にダイレクト反則負けが宣告され、準決勝に駒を進めます。肘にしびれが出ている中での準決勝では、実業個人の決勝を争った橋本(パーク24)と対戦します。激しい組み手争いの中、お互い一歩も引かない対戦となりますが、中盤にかけた技がすっぽ抜け、掛け逃げの指導を受けます。その後挽回せんと攻め込みますが追いつくまでには至らず、3位決定戦に回ります。3決では福岡(日大)と対戦し、先に指導を2度受け、中盤には袖釣込腰で技有を奪われます。挽回せんと攻め込み相手に指導が3度与えられますが、あと一歩及ばず、5位に終わりました。

下山は初戦、シード選手の中村(大阪府警)を指導1で下し、2回戦に駒を進めます。2回戦では田村(パーク24)と対戦し、相手の押し込みで場外指導を2度もらい、悔しい敗戦となりました。

78?級
西山雄希:初戦敗退

階級を上げた西山は山下(静岡県警)と対戦し、先に指導を受けます。その後、相手の技に合わせて大外刈で有効を奪います。しかしこのポイントがジュリーの判断によって取り消しとなります。その後、有効を失い、初戦で涙をのみました。

初日は非常に厳しい結果となりました。

明日は西田優香と田中美衣が出場します。優勝目指して頑張ります。

六郷雄平 20

こんにちは。

今日はいよいよ講道館杯なので優勝できるように一戦一戦集中して戦っていきます!

応援よろしくお願いします。

失礼します。

石川裕紀 56

今週はいよいよ講道館杯ですね。
一年間で最も大切な試合。
講道館杯で結果を残すことで、全日本強化選手になり、国際大会等のチャンスもらえる。どんどん上につながる試合です。

それだけ大事な大会、今年は実業団で初戦敗退をしてしまったため、講道館杯に出場ができず、悔しい思いをしています。

この悔しさを力にして、来年は実業団・講道館杯で優勝できるように一日一日を大切に過ごしたいと思います。

講道館杯に出場する選手の皆さんは頑張ってください!
応援してます。

では、失礼します。

OB 穴井亮平

皆さん、こんにちは。

今年の3月まで了?寺学園柔道部に在籍していた穴井亮平です。

現在は、熊本県にある東海大学付属熊本星翔高校にて勤務しています。

生徒達にとって私の体は見慣れないらしく、毎日ゴツいゴツいと言われながら生活しています。

ニックネームは、「ゴツゴツの先生」です。

ストレート過ぎるニックネームをありがとう。

それから服が小さいも良く言われます。

丈を合わせると腕や胸がピチピチになるので仕方ないのです。

「ピチピチの先生」というニックネームが付けられないか心配でしたが大丈夫でした。

ありがとう。

そんなこんなですが、高校に勤務して半年が過ぎました。

教員の仕事と柔道部の監督業は慣れないことの連続でしたが、やっと少しずつ慣れて来たかなと感じています。

これから先、まだまだ大変なことがたくさん待ち構えていると思いますが、そんな時は地元である阿蘇の素晴らしい景色にパワーを貰いながら乗り越えて行こう思います。

今週末の講道館杯も阿蘇の景色にパワーを貰って頑張ります。

もし、宜しければ応援をお願い致します。

最後に、柔道関係者の皆様、熊本にお越しの際は、是非、東海大学付属熊本星翔高校に稽古をつけに来て下さい。

機会がありましたら宜しくお願い致します。

それでは失礼します。

角田夏美 8

こんにちは、角田です!

ハロウィンも終わり、もう11月ですね。
今年もあと2ヶ月をきりました。

ハロウィンを楽しんだ人はどれくらいいるでしょうか?
ハロウィンといえば
「Trick or Treat」ですよね!
私のまわりでは結局
「Trick & Treat」でしたが。

ふと気になり、ハロウィンの起源について調べてみました。

古代ケルト人が起源のようです。
ケルト人の1年の終わりは10月31日で夏の終わり、冬の始まりを意味していたようです。
日本でいう大晦日のようなものなのでしょうか。
そういえば、日本でもパーティではないですが、節分という行事がありますよね。
節分は日本の旧大晦日(旧正月)と言われています。
意味は違うかもしれませんが、ケルト人の行事と何か似たものを感じてしまいました。

いろいろおってみると、歴史って面白いです。
繋がっているようで繋がっていなかったり、繋がっていないようで繋がっていたりと、すごくワクワクさせられます。

ケルト人の1年区切りに乗っかり、私も生まれ変わりました。

「ハイクリーンを身につけました!」

今までのハイクリーンはそれはもう悲惨。

腕を鍛える生活から脱し、これからは全身を使ってパワーも鍛えていけたらなと。

ハイクリーンを極めていける年にしたいと思います!

長くなりましたが、私の豆知識に付き合っていただきありがとうございます。

今週末には講道館杯があります。
来年は必ず復帰して、私もあの場に立てるように頑張りたいと思います!

それでは失礼いたします。